企業インタビュー

テュフズードジャパン株式会社 企業インタビュー|「製品の最終番人」として製品の安全を守る第三者認証機関

テュフズードジャパンは、150年以上の歴史を持つ国際的な第三者認証機関テュフズードの日本法人として1993年に設立。

 

試験、認証、監査、トレーニングサービスを通じて、医療機器、産業機器、民生機器、自動車、食品、化学、エネルギーなど幅広い分野における企業の安全性と海外展開を支えています。近年はサイバーセキュリティ、サステナビリティ、AI関連サービスにも注力しております。各分野のエキスパートは「製品の最終番人」として、製品の安全性を担保する重要な役割を担っています。

 

今回は人事三石氏と、中途で入社し現在は審査員として活躍している高橋氏に、審査員のキャリアや求められるスキル、会社の魅力等についてお伺いしました。

 

売上高で世界トップ10に入る認証機関の日本法人「テュフズードジャパン」

御社の事業概要について教えてください。

 

三石氏:弊社はドイツに本拠地を置き、売上高で世界トップ10に入る認証機関TÜV SÜD(テュフズード)の日本法人です。

医療機器分野において厚生労働省に認定されている数少ない企業の一社にもなっており、設立から約30年と歴史は浅いものの実績を残しています。

 

第三者認証機関とは、製品やプロセスが規格に準拠しているのか審査し、認証を与える審査機関です。TÜV(テュフ)認証は、品質、安全、持続可能性に関する国際基準を全て満たしていることを示すもので、企業や組織のブランド価値を高める信頼の象徴として広く認知されています。

 

TÜV認証の取得は必須ではありませんが、取得していることで製品が高品質であることを証明できます。例えば、日本では広く知られていても海外では知名度が低い企業が製品を海外輸出する場合、TÜV認証があることで企業の知名度はなくても高品質であることを示すことができます。

「認証」への興味が高まり転職を決意

高橋様は現在審査員として働かれていますが、入社前はどのようなお仕事をされていたのですか?

 

高橋氏:テュフズードジャパンに入社するまでに、2社を経験しました。

1社目は飲料製造会社で、工場の品質管理を担当しており、検査や工場でトラブルが発生した際の対応などを行っていました。

 

2社目は水産の商社で、品質保証の仕事をしていました。港から運ばれてきた魚を自社や委託先の工場で製造して国内で販売するのですが、年に1回は全工場を回って二者監査を行っていました。

 

なぜ飲料製造会社から水産の商社へ転職しようと思われたのですか。

 

高橋氏:飲料製造会社に勤めていた時は自社の工場の品質管理を担当していたのですが、働くうちに他の会社や工場、飲料以外の分野における品質管理にも興味を持つようになりました。商社であれば、さまざまな工場に行く機会があり、日本国内だけでなく海外の工場も見ることができると思い、商社への転職を決めました。

 

そこから認証機関へ転職しようと思われたのはなぜですか。

 

高橋氏:お恥ずかしい話なのですが、正直2社目の時点では、私が審査しているFSSCなどの規格について深く理解できていない状態でした。

 

日本企業と海外企業では認証取得の以後とメリットについて異なる認識を持っています。日本企業では認証を取得しても1つか2つ程度なのに対して、海外企業では複数の認証を取得していることが一般的です。

 

次第に、「なぜわざわざこの認証を取得するのだろう?」と興味を持つようになり、もっと認証について知りたい気持ちが湧いてきました。どうすれば知ることができるのか考えたとき審査員になるのが一番早いと思い、認証機関への転職を決めました。認証に対する興味で入社を決めたので、その時点ではキャリアについては特に考えていませんでした。

 

実際に入社されていかがですか?

 

高橋氏:さまざまな会社で多様な製品を見ることができ、良い経験が積めています。また、食品安全規格の審査員は50〜60代の方が多いのですが、若いうちからこうした方と一緒に仕事ができて、貴重な経験をさせていただいていると感じています。

 

確かに30代で審査員をされているのは珍しいですよね。

 

高橋氏:あまり見かけたことはないです。培った経験は今後の業務にも活きてくるはずですし、若いうちからスタートして長く経験を積めるのは魅力だと思います。

 

さまざまな会社や工場の管理を見ることができ、良い経験もできていますし、日本の食の安全を守ることに一部でも携われて、やりがいも感じています。

 

現在は、どのようなプロジェクトに携わられているのですか?

 

高橋氏:例えば、先週は三重県の製造会社の審査に行っていました。大きな工場で、3日間と審査にも少し工数がかかりましたが、お客様と一緒に楽しく進めることができました。

充実の研修制度を整え未経験も手厚くフォロー

充実してお仕事をされているようですが、どのような時に転職してよかったと感じますか?

 

 

高橋氏:まず、入社のきっかけとなった「認証について知りたい」との思いを叶えられたのは良かったです。また、入社前は知らなかったのですが、審査員という職種は経験が重要です。

 

若手の審査員はあまりいないなかで、30代で入社してキャリアを築けているのはありがたいことだと思います。

 

そして、これもあとから知ったことなのですが、審査員のポジションは経験者のみを採用する会社も少なくないそうです。そのなかで、認証についての知識がそれほどなかった私を採用し、一から育てていただけるのは本当にありがたいです。

 

経験の浅い方や全くの未経験の方でも、問題なく働ける環境が整っているんですね。

 

高橋氏:私は未経験で入社したので、未経験でも全く問題ないと思います。

 

未経験で入社した場合、どのようなステップを歩んで独り立ちすることになるのでしょうか?

 

高橋氏:まずは、先輩に同行してお客様と顔をつないでいただき、先輩の立会いのもとで審査を行います。

これを繰り返してある程度会社の概要を理解できたら、1人で審査に行くようになります。独り立ちまでは通常1〜2年です。初めて訪問するお客様の元へ一人で行くことはほとんどないので、安心してください。

 

審査員として入社後はどのようなキャリアを積んでいくことになるのですか?

 

三石氏:入社後は、まずは見習いから始めてもらいます。弊社は研修が充実しており、認証に関して全く知識がなくても一から学べる環境が整っています。他の認証機関では、審査資格を自己負担で取得しなければならないことが多いですが、弊社では費用面も含めて資格の取得をサポートしています。

 

国内でのキャリアとしては、見習いを経てスペシャリストを目指し、その後はエキスパートとして専門性を磨くか、スタッフを束ねるマネジメント職に進むことになります。また、社内公募で海外のポジションに応募することもでき、グローバルに活躍することも可能です。

審査員に求められるスキル

審査員にはどのような方が適しているのでしょうか?また、どのような人材を求めていますか?

 

三石氏:混同される方も多いのですが審査員はコンサルティングを行うわけではなく、中立的な立場で審査を行う必要があります。ですから、誠実さやコンプライアンスを遵守する遵法性が必要です。

 

また、メーカーでは一つの製品に特化して長期間設計や開発に携わることが多いのに対し、弊社では短期間で様々な案件に携わることになります。最新の技術や製品を間近で見ることができるのは、弊社で審査員として働く一つの魅力です。新しい規格もどんどんでてくるので、勉強熱心な方が向いていると思います。

 

新しく入社される方にも、多様な案件に携わっていただきたいと考えています。

ですから、高橋の経歴を見て頂ければわかるように、例えば、一つの食品ではなく多様な食品に携わった経験があるというような、バラエティ豊かなバックグラウンドを持った方を求めています。

 

高橋氏:使命感を持って業務に取り組める方が向いていると思います。それから、相手の話にしっかりと耳を傾ける傾聴力も必要ですし、お客様が話しやすいような雰囲気、物腰の柔らかさ、礼儀正しさを兼ね備えた方が理想的です。

 

さらに、弊社の審査員は幅広い業務に携わるため、自発的に動ける方が望ましいです。お客様からご依頼をいただき、最後に認証を発行するまでが1つのプロジェクトです。

 

他の認証機関では審査員は審査しか行わないケースもありますが、弊社では日程の調整や見積もりの作成など、幅広い業務に携わります。審査員がプロジェクトリーダーとなりコーディネーターと協力しながら、プロジェクトを進めていくことになります。

 

御社で活躍されている方に共通点はありますか?

 

高橋氏:誠実で優しい方が多いです。

審査員として「認証合格」と言うのは簡単ですが、認証合格に向けて準備を重ねてきた相手に対して、コンサルティングもできないなかで、ただ「不合格です」と伝えるのは心苦しいものです。感情に左右されずどのような場面でもきっぱりと認証結果をお伝えすることは、誠実さが無ければできないことなのかなと思います。

社員が定着する働きやすい会社

御社で働く魅力はどこにあると感じますか?

 

高橋氏:会社によっては審査員は審査にしか携わらないこともあるなかで、幅広くプロジェクトに携われるのが魅力の一つです。

 

弊社は人に特化した会社で、優しい方が多いのも特徴です。

社員同士のコミュニケーションも取りやすく、上司も私の話をしっかり聞いてくれます。月に一度の1対1のミーティングで意向を聞いてくれ、どのようなことでも比較的自由に取り組ませてもらえます。やりたいことに対して、ネガティブな意見をいわれたことはありません。

 

三石氏:働きやすいのが弊社の最大の魅力で、審査員は出張は多いですが、フレックス制度や在宅勤務制度が整っており、子育てや介護のために数時間中抜けすることも可能です。

 

有給休暇の取得率は80%で平均して18日取得しており、有休が取りやすい点も他の会社にはない魅力だと思います。

 

他の認証機関に比べて若い方も多く、年功序列に関係なく若い方でもチャレンジできる環境も整っています。働きやすい環境が整っていることもあり、離職率は4%と低く定着率が非常に高くなっています。

 

出張の多い審査員のポジションでも、ワークライフバランスがしっかり取れているのでしょうか?

 

高橋氏:2社目の商社の時から、年間30〜40の工場に対して監査を行っていたので、出張の多さは特に苦にはしていません。

 

土日は休みで家にいるので、家族との時間も取れています。時々寂しいと感じることもありますが、その方が夫婦円満かもしれないと先輩審査員から聞いています(笑)。

 

出張の機会も多いとのことですが、社員間でのコミュニケーションは取れていますか?

 

三石氏:グローバルな会議などTeamsを使うことも多いですが、週に一度は出勤日があるので、その際に込み入った話はしっかり対面で行うなど、状況に応じた形でコミュニケーションをとっています。

 

弊社では社員の9割が中途入社で、出身業界も年齢層も異なる社員が在籍しているので、フリーアドレスにしてコミュニケーションを取りやすい環境を作っています。

 

また、福利厚生の一環として、クラブ活動も実施しており、みんな楽しんでクラブ活動に取り組んでいます。その他には、ドイツの会社ということもあり、社内イベントとしてドイツならではのクリスマス会なども開催しています。

 

高橋氏:オフィスが新しくなりフリーアドレスになったことで、他の部署の方ともコミュニケーションを取りやすくなりました。

 

最後に、求職者の皆様へ一言お願いします。

 

三石氏:弊社はものづくりの会社ではないため設計開発といったメインの仕事に携わることはできませんが、製品の命となる安全性を確認するという重要な役割を担っています。「製品の最終番人」として、非常にやりがいのある仕事に携わることができます。

 

高橋氏:審査員の仕事に対して、高いハードルを感じている方もいらっしゃるかもしれません。実際に大変なこともありますが、それ以上に魅力的な仕事です。ぜひ気軽に応募してください。

会社概要

会社名
テュフズードジャパン株式会社
会社概要
世界最大級の第三者試験認証機関として、世界的に高い評価を得ており、高い技術力と各国規格・日本市場への深い理解を基に、 EU向けCEマーキング適合性評価(機械安全・EMC)をはじめ、認証や信頼と高品質の証「マーク」の取得及びISO9001等マネジメントシステム認証サービスの提供や、機械製品、電磁両立性、輸送機械、産業プラント、医療機器、スマートカードの安全認証を行っています。
会社設立日
1993年
資本金
50,000,001円
代表者名
アンドレア・コシャ
所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-31-11
従業員数
240名

企業新着求人(最新5件まで表示)

    求人番号:142472

    【ドイツ系 第三者認証機関】

    研修プロダクト開発【第三者認証機関】

    業種
    その他
    職種
    経営企画、人事(教育・研修・人材開発)
    年収
    500万円~900万円
    勤務地
    東京都

    海外展開あり

    大手企業

    転勤なし

    土日祝休み

    仕事内容:
    業務内容
    市場および顧客ニーズ調査にもとづいて、ドイツ本社が開発したサステナビリティ・セキュ
    リティ分野の規制・規格に関する研修プログラムを日本向けに最適化する仕事です。

    具体的には、
    ・市場のトレンド調査や顧客要望の把握し、日本に導入する研修の決定。
    ・海外法人のプロダクトマネージャーと協働しながら海外研修の情報収集。
    ・社内メンバーと協働して日本向けのコンテンツ作成。
    ・社内外から講師を探し、場合によっては自ら講師としてセミナー実施。

    ポジションの魅力
    ・サステナビリティ・セキュリティ分野に携わってきた経験
    ・規制・規格を用いた業務経験
    ・テクニカルな知識が身につきます。
    ・変化する市場状況や顧客の要求に迅速に対応するためには柔軟な発想力が身につき
    ます。
    ・グローバルとのやり取りを通してダイナミックな仕事に携われます。
    業種
    食品 、食品(素材)、食品・外食・その他 、その他
    職種
    品質管理・品質保証、製造・生産管理・生産技術、食品・化学・バイオ系スペシャリスト その他、その他
    年収
    500万円~900万円
    勤務地
    埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県

    外資系企業

    海外展開あり

    大手企業

    転勤なし

    土日祝休み

    リモートワーク可

    仕事内容:
    食品安全認証審査員として、食品メーカー・食品を扱うサービス業・外食産業の顧客に対して認定基準及び社内ルールに対する適合審査を担当していただきます。

    ・食品系企業または各種食品関連企業に対する国際規格(FSSC22000、ISO22000、SQF等)に基づく審査及びその報告書作成
    ・食品系企業または各種食品関連企業への審査プロジェクトの管理及びハンドリング
    ・食品系企業または各種食品関連企業への自主規格に対する審査及びその報告書作成
    ・食品関連規格、各種マネジメントシステム規格のセミナーの実施
    ・顧客開拓のための支援

    【業務の流れ】
    規格に則って食品の製造がなされているか、また食品の安全性に問題はないか、文書(図面等)および工場への現場訪問を実施し、チェックしていただく業務となります。お客様の工場が海外である場合は海外出張するケースもあります。確認が取れた後、各国(最終管理国)へレポートを提出、認証取得という流れになります。※お客様先に訪問しての業務がメインとなりますので、月の半分以上がご出張となります。

    【当社の食品安全認証について】
    近年のアジア、アフリカ地域での人口の継続的な増加、新興経済国における食糧消費の拡大に加え、バイオ燃料原料としての穀物需要の増大の影響もあり、今後、耕種作物を始め農畜産物の国際価格は、上昇基調で推移すると見込まれています。同時に中国を代表するように人々の生活水準の向上に伴い、各国がより厳しい食品安全基準を定める傾向があり、より安全な食品を供給する事がフード・サプライチェーン全体に求められるようになりました。 一方、食品の事件・事故はあとを絶たず、消費者における食品安全への関心はより一層の高まりをみせています。
    当社は、世界800以上ある拠点のネットワークを駆使し、生産地及び消費地における第一次産業から、加工業、小売業、外食産業に至るフードサプライチェーン全般に向けた食品安全、及び企業の社会的責任CSRの第二者監査、第三者審査サービスを提供します。
    業種
    医療機器メーカー 、メディカル その他 、その他
    職種
    QA(品質保証)・QC(品質管理)、メディカル系スペシャリストその他、その他
    年収
    500万円~900万円
    勤務地
    東京都、大阪府

    外資系企業

    海外展開あり

    大手企業

    英語力が必要

    土日祝休み

    リモートワーク可

    仕事内容:
    ・MHS Auditorとして体外診断用医医薬品に関する国内外の法規制 (欧州 CEマーキング、日本、米国、カナダ、オーストラリア、ブラジルなど) 及び国際 (地域) 規格への適 合性評価(ISO13485、 EN、 JISなど)、実地審査、技術文書評価をお任せします。

    ※『体外診断用医薬品』とは、製造業者により体外検査(臨床検査)に使用することを意図された、医薬品であり、試薬、試薬製品、キャリブレータ―、コントロール、用具、キットに加え、機器、装置、設備、検体容器、ソフトウエアまたはシステム等

    <例>HIV、肝炎、HTLV、梅毒等の感染症 、腫瘍マーカー、遺伝子検査、コンパニオン診断のIVD製品

    具体的には、
    ・規格に則って医療機器・医療用具の製造がなされているか、また製品の安全性に問題はないか、文書(図面等)および工場への現場訪問を実施し、チェックしていただく業務となります。
    ・お客様の工場が海外である場合は海外出張するケースもあります。
    確認が取れた後、ドイツへレポートを提出、認証取得という流れになります。※お客様先に訪問しての業務がメインとなりますので、月の半分位がご出張となります。

    入社後のキャリアパス
    ・入社後に海外のトレーニング受講(年2、3回海外研修あり、期間:2週間~1か月)
    ・日本でOJT研修を経て、審査員の資格取得を目指していただきます。(期間:約半年~1 年)
    ・その後、主任審査員の資格を取得いただくことにより、単独でプロジェクトのアサインが可能になります。
    ・将来的には、主任審査員以外にも技術レビューアー(医療機器の製品レビュアー)への転換、審査員を束ねる管理職としてキャリア形成が可能です。

    求人番号:133167

    テュフズードジャパン株式会社

    第二新卒・Uターン歓迎!【山形】EMC試験エンジニア

    業種
    電子部品 、機械・メカトロ 、電気・電子・半導体・機械 その他
    職種
    QA(品質保証)・QC(品質管理)、その他
    年収
    500万円~700万円
    勤務地
    山形県

    外資系企業

    海外展開あり

    大手企業

    転勤なし

    土日祝休み

    仕事内容:
    工作機器、医療機器、情報機器等のEMC試験業務。

    ※EMC試験(Electromagnetic Compatibility)とは、電気製品から放出する不要なノイズを測定し他の機器に影響を与えないレベルであるかの確認、また、電気製品にノイズを与えても影響がないかを確認します。日常生活においてトラブルを起こさないか確認する最終製品の電磁両立性の認証試験です。

    具体的には、
    ・米沢試験所での試験の準備及び実施。
    ・試験用機器の操作及び点検・保守作業。
    ・試験業務における、上司及び顧客への進捗状況及び結果に関わる報告や報告書の作
    成。

    ・米沢試験所は国際的に求められた東北最大規模の試験所です。常に最先端の技術を搭載した製品の試験を行うため、習得しなければならない知識や技術は膨大ですが、その分とてもやりがいのある仕事です。米沢試験所には試験に立ち会うお客様が多くいらっしゃるので、最終的にお客様から直接ありがとうを言ってもらえることも大きな魅力です。
    ・日勤/夜勤のシフト勤務になりますが、各種手当や休暇制度も充実しており、働きやすい環境です。
    ・専門教育を受けていなくても、トレーニングを通じて技術を習得し経験を積むことで、グローバルに活躍するエンジニアを目指すことができます。

    求人番号:133168

    テュフズードジャパン株式会社

    【東京/業界未経験者歓迎!】医療機器試験エンジニア

    業種
    医療機器メーカー 、その他
    職種
    QA(品質保証)・QC(品質管理)、その他
    年収
    600万円~1,000万円
    勤務地
    東京都

    外資系企業

    海外展開あり

    大手企業

    転勤なし

    土日祝休み

    リモートワーク可

    仕事内容:
    電気安全試験およびサイバーセキュリティ試験を主業務とし、力量に応じて試験所に関わる業務もお任せします。

    ■電気安全およびサイバーセキュリティ試験業務試験プロジェクトを遂行いただきます。
    ・国や地域ごとに異なる規格に則った医療機器の安全試験
    ・顧客から提出された技術資料(リスクマネジメントファイル、回路図、ソフトウェア資料、
    取扱説明書等)の評価
    ・試験及び文書評価の結果を基にした試験報告書を作成(英語及び日本語)
    ・顧客との技術ミーティング
    ・進捗管理

    ■試験所認定維持活動及び営業サポート
    ・手順書作成、計測器及び設備管理、認定機関・内部監査の対応
    ・顧客からの問い合わせ対応
    ・顧客先でのセミナー提供
    ※試験エンジニアとして単独で試験プロジェクトハンドリングが可能となった場合、報告書作成、顧客との打ち合わせ等については遠隔でのリモート勤務も可能です。

転職支援サービスへの登録、利用はすべて無料

キャリア相談もお気軽にご相談ください。

無料転職支援を申し込む
業界に精通したプロが、あなたの転職をご支援します。お気軽にご相談ください。無料転職支援を申し込む 業界に精通したプロが、あなたの転職をご支援します。無料転職支援を申し込む