募集要項
- 募集背景
- 業務拡大に伴う増員
- 仕事内容
- 【パワートレーン関連試験の企画・計画・キャリブレーション、およびプロジェクト管理】
<パワートレーン試験>
*試験計画立案
*ベンチセット要求
*キャリブレーション(ディーゼル、ガソリン、電動)
*データ解析およびラベル定数設定
*試験管理(ベンチ、部品)
<プロジェクト執行および管理>
*顧客要求分析に基づいたキャリブレーション企画
*プロジェクト獲得のためのプレゼンテーション、技術提案
*グローバルプロジェクトマネージメント、またはローカルマネージメント
・チームビルディング、業務見積もり(工数、コスト)
・契約書作成
・進捗、予算管理
・顧客および拠点(ドイツ・中国・北米オフィス)との会議調整
・開発ステータスのレポート
・プロジェクト中の問題解決
*グローバルな共同開発プロジェクトサポート
*自動車会社および関係会社でのオンサイトサポート
*市場調査
- ポジション
- パワートレーンキャリブレーションエンジニア、およびマネージャー(ディーゼル ガソリン 電動)
- 応募条件
-
■求める学歴
大卒以上
■求める経験
【必須】
*電気、電子、メカトロニクス、機械系の大卒以上
*5年以上の自動車会社および関係会社においてガソリン・ディーゼル・電動の
・量産開発プロジェクトにて、出力、排気、燃費、後処理システム、動力性能・運転性、OBD、電費適合の実務経験
・コントロールユニット(Bosch, Denso, Continental, Delphi)のハードウェア、制御仕様の知識
・適合ツール(ETAS INCA, VECTRORなど)の使用実績
・適合プロセス(計画、テスト、分析、ラベル定数設定)の知識
・パワートレーン部品・システムの開発の実務経験
・量産開発プロジェクト実務経験
*各国の自動車関連法規の知識および動向
*顧客からの基本的な要望の理解と解決力
*3年以上の海外との業務経験
*日本語(ネイティブ相当)、英語(技術ディスカッション)での社内外でのコミュニケーション能力
【尚可】
*車両、ドライブトレーン、パワートレーン(エンジン、トランスミッション)、ブレーキ、モーター、バッテリー、インバーター、コントロールユニット、センサ、アクチュエータの基礎知識
*車両挙動、NVH、耐久・劣化の基礎知識
*テストベンチシステム、適合ツールの基礎知識
*通信、EMC技術の知見
*ISO26262の知見
*FMEA, FTAの知見
- 雇用形態
-
正社員
- 勤務地
-
関東および関西、もしくは顧客先常駐の場合は全国
- 年収
-
年収非公開
- 休日休暇
-
【休日メモ】土日祝 【休暇メモ】年末年始休暇
- 福利厚生
-
社会保険完備他