募集要項
- 募集背景
- 退職者の後任
- 仕事内容
- 貴方の能力・経験を勘案し、以下の業務を中心にご担当頂きます(面接でご経験やご希望をお聞かせ下さい)。
【募集の背景】
・商流直貿化に移行するなかで、荷繰りの管理強化を図るため
・新しいプロセス・ツール試みを実施しており、外部の知見を取り入れて、より良いプロセス構築を図っていいくため。
【職務内容】
・生産要望纏め・生産手配
月次での担当地域の生産要望取り纏めと生産手配
・販売・生産・在庫計画
年度・月次でのグローバルでの販売・生産・在庫の適正化計画立案・実行
・最適アロケーション計画
月次での適正化に向けた最適アロケーション計画立案、実行
・オポテュニティとリスク
グローバル販売におけるオポテュニティとリスクの選出、対応策のマネジメントへの提案
【グループ全体の業務】
・グローバル販売機能として、全社の販売台数・収益の最大化の観点から、日本を除く全世界の販売、生産供給、在庫の最適化を図る。
・その為に、生産要望台数取り纏め~生産部門へ生産手配、生産制約ある場合は、最適なアロケーションとなるよう調整を行う。
・リスクやオポチュニティを精査しながら、最適な荷繰りを計画する。
- ポジション
- グローバル販売・生産・在庫計画
- 応募条件
-
■求める経験
【必須条件】
・大学卒業以上
・TOEIC 700点以上
・PCスキル
ワード中級、エクセル中級、パワポ中級
・数字分析力と分析的思考力
・他部署との調整力
・積極的に仕事へ取り組む姿勢
【あると望ましい条件、経験等】
・製造業での生産枠に沿った最適配分台数調整の経験
・実行に向け他者をリードしていく強い推進力
・海外とのビジネス経験
・(職位によって)配下社員へのマネージメント能力
- 雇用形態
-
正社員
- 転勤
-
有
- 勤務地
-
東京都、海外
- 勤務時間
-
フレックスタイム制 標準労働時間8時間
- 年収
-
年収非公開
- 休日休暇
-
週休2日制(土日)、ゴールデンウィーク、夏季休日、年末年始など 年間121日
- 福利厚生
-
社宅・独身寮完備、通勤手当、家族手当、各種社会保険完備(社内規定による)