募集要項
- 仕事内容
- 審査員としてご経験に応じてMDR、MDSAP、ISO13485、医薬品医療機器等法に基づく医療機器(体外診断薬含む)認証審査を担当して頂きます。
1.MDR、MDSAP及びISO13485に基づく品質マネジメントシステム審査
※事業所への訪問審査
2.医薬品医療機器等法に基づくQMS適合性調査
・事務所にて実施
・調査対象施設への訪問審査
・資格取得後はお客様先での審査や月に数回のオフィス出社以外は、レポート作成等をご自宅で行って頂きます。現在はコロナ感染リスク低減およびソーシャルディスタンス確保の為、審査員資格取得前であってもトレーニングやミーティングなど、出社の必要がある場合を除き、基本的に在宅での勤務を推奨しております。審査員資格取得以前も各部署ごとにオフィス出勤率が50%以下となるようコントロールしております。詳細は面接にてご説明いたします。
・審査員業務は定年後も一生続けることができる仕事です。
・未経験でも審査員資格取得から主任審査員になるまで完全にサポート致します。ご経験によりますが、医療機器認証に関しては資格をお持ちでない方で入社から半年~1年程度で主任審査員を取得している方が多いです。
- ポジション
- 審査員(医療機器認証)※第三者認証機関
- 応募条件
-
■求める経験
【Must haves】
・大卒以上(電子工学/電気工学専攻の方)
・最低4年間、医療機器の製造業者又は試験機関に所属している方で、内2年間は能動医療機器の設計開発、品質保証、製造、試験に基づく品質に係る業務の経験をお持ちの方
【Nice to haves】
・ISO13485、9001の審査員資格保有者
【English】
・TOEIC600点以上必須(目安の為、スコアがない方でも以下に支障がない方は歓迎いたします。) 海外グループ会社とのメール対応やガイダンス、規格要求文書の読解及び理解に必要です。会話力のある方は歓迎いたします。
・無料社内 TOEIC や英会話費用補助など英語力ブラッシュアップを支援します。
- 必要スキル
-
■求める英語レベル
日常会話レベル
- 求める人物像
-
・学習意欲が高い方
- 雇用形態
-
正社員
- 転勤
-
不明
- 勤務地
-
神奈川県横浜市
- 勤務時間
-
就業時間:9:00~17:00(1日7時間) 休憩12:00-13:00
- 年収
-
600万円~950万円
- 休日休暇
-
休日休暇:完全週休二日制(年間休日約120日)
慶弔休暇・ボランティア休暇・他インフル等感染症の特別休暇
有給休暇:入社初日に付与致します。(日数は入社月によります。最高20日・時間単位有給制度あり)
- 福利厚生
-
社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
福利厚生:医療保険(入院・手術給付金)、LTD制度(長期療養時所得補償制度)、確定給付年金制度(DB)、確定拠出年金制度(DC) 、TOEIC無料受検&英会話通学補助
その他:無料社内 TOEIC や英会話費用補助など英語力ブラッシュアップを支援します。海外グループ会社とのメール対応やミーティング、電話応対を通じてあなたのご活躍の場を広げてください。
- 受動喫煙防止措置
-
屋内全面禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
- 担当者メッセージ
-
世界最大の第三者認証機関です。