募集要項
- 募集背景
- 2024年4月に新設された医薬情報保証部は、「医薬品等の適正使用に資する情報提供を保証する活動を通じ、社内外のステークホルダーに付加価値を提供する」というミッションを掲げています。
医薬品、医療機器の適正使用のため、質の高い情報を適時適切に提供し信頼性を確保するという、大きな責務を実現していくために、今回、社内ルールの運営業務、社内ITインフラの運営業務、またプロモーション資材(講演会スライドを含む)審査等の販売情報提供活動監督業務を担う要員を拡充すべく、人財を募集します。
- 仕事内容
- ◆広告規制に基づいた販売情報提供活動監督業務
【ルール】社内の規程類、部内のSOPの運営に関わる業務
【インフラ】プロモーション資材、販売情報提供活動審査インフラの運営に関わる業務
【審査】プロモーション資材(講演会スライド含む)の審査に関わる業務
【審査】電子化された添付文書・インタビューフォーム・プレスリリース等の審査に関わる業務
【モニタリング】販売情報提供活動のモニタリングに関わる業務
★☆本ポジションの魅力★☆
医薬情報保証部は、販売情報提供活動ガイドラインに関わる監督業務を実施する部署になります。
中でも、プロモーション資材の審査業務や社外活動を通し、医療従事者や患者さん等へ提供する情報のクオリティ向上に貢献していくチャレンジを、意志あるタレントと共有したいと考えています。
- ポジション
- 広告規制に基づいた販売情報提供活動監督業務
- 応募条件
-
■求める学歴
・学士卒以上
■求める経験
【必須】
・広告規制*に準じたプロモーション資材審査の経験を有する方
*薬機法、適正広告基準、販売情報提供活動ガイドライン、作成要領等
・プロモーション資材、販売情報提供活動審査インフラの運営経験を有する方
・販売情報提供活動監督部門での業務経験を有する方
【尚可】
・製薬協等の業界活動経験を有することが望ましい
- 必要スキル
-
■求める英語レベル
日常会話レベル
■求める英語レベル詳細
・TOEICスコア:600以上、または同等の英語力
■他の言語スキル
・ネイティブレベルの日本語能力(日本語能力試験N1保有あるいは同等の能力)
■必要スキル
【必須】
・広告規制*に関する知識
*薬機法、適正広告基準、作成要領、医療用医薬品における販売情報提供活動ガイドライン
・ロジカルシンキング
・サイエンス、統計に関する知識
・交渉力
- 求める人物像
-
・様々な社内外の環境変化に対応できる方
・チームおよび個人の目標へのコミット意識が高く、目標達成に向けて困難があっても粘り強く邁進し続ける方
・周囲(社外を含む)と友好的な協力関係を築き、お互いのWin-Win-全社最適を常に意識することができる方
- 雇用形態
-
正社員
- 勤務地
-
東京本社(東京都中央区)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制(コアタイムなし)
- 年収
-
700万円~1,150万円
- 休日休暇
-
完全週休2日制、国民祝日、年末年始、フレックス休日(年4日)、年次有給休暇(初年度18日、最高23日まで)、慶弔休暇、ゴールデンウィーク休暇、出産休暇、ステップアップ休暇、ボランティア休暇、ほか
- 福利厚生
-
制度/住宅貸付金、一般貸付金、財形貯蓄、社員持株会、ウエルネットクラブ(共済会)、施設/独身寮、社宅、テニスコート、グラウンド、全国各地のリゾート施設に契約加入、保険/健康、厚生年金、雇用、労災、介護
諸手当/福利厚生手当、外勤手当、遠隔地エリア手当、スマートワーク手当、通勤費全額支給ほか
- 担当者メッセージ
-
東証プライム上場大手グローバル製薬企業の信頼性保証部門で、広告規制に基づいた販売情報提供活動監督業務職を募集いたします!
製薬業界における広告規制に準じたプロモーション資材審査のご経験者を求めております。
ご応募をお待ちしています。
企業情報
- 事業概要
- 医薬品の研究、開発、製造、販売および輸出入