募集要項
- 仕事内容
- 10年後も20年後もその先も、世界中でより多くの人々に「移動の喜び」を提供するため、日々進化を続けているHonda。
・「事故に遭わない社会」を実現するため
・世界中のお客様に「安心して自由に移動する喜び」をお届けするため
の先進運転支援システム/自動運転システム領域
・「つながる技術」でお客様に新しい「喜び」をお届けるするため
・モビリティの新しい可能性を探究し続け社会に役立つ次世代の商品・サービスをつくるため
のコネクテッド領域
・"Blue Skies For Our Children(子供たちに青空を)"を実現するため
・2030年までに商品ラインアップにおける販売数の3分の2をゼロエミッションビークルに置き換えるため
の電動車研究・開発領域
いずれもモビリティの新しい可能性を探究し続け社会に役立つ次世代のクルマをつくるための仲間の募集です。
今回は、さらなるイノベーションを巻き起こすため、自動車業界以外の方も歓迎です。
様々な英知を結集し、これまでにない新しいHondaをつくりあげましょう。
【職場環境・風土】
「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。「こんなクルマが作りたい!」と自ら手を挙げてプロジェクトを立ち上げるような気概を持った方に、是非仲間に入っていただきたいと思います。
- ポジション
- 【405】知能化・制御・セキュリティ・ソフトウェア・電動化等(自動運転/コネクテッド/電動車領域)
- 応募条件
-
■求める経験
【求める経験・スキル】※業界・実務経験は不問、第二新卒歓迎
●理系の高専卒・大卒以上(社会人経験3年未満)
●以下いずれかの専門性をお持ちの方
※機械工学、制御工学、情報工学、電気電子工学、人間工学、統計学、ロボット工学等
【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】
●業界に関わらず
・機械学習、画像認識、画像処理、統計解析、行動計画
・サイバーセキュリティ、暗号技術・無線通信
・組み込みソフトウェア、ソフトウェア開発における開発環境構築、SoC、マイコン
・回路設計、制御設計、熱設計、機械設計、構造設計、レイアウト設計
・熱、磁気、電波障害、流体、騒音・振動、構造、強度・剛性等に関するシミュレーションもしくはテストおよび評価
などに関する知識をお持ちの方
●自動車業界などでの上記仕事内容に関連する実務経験
- 求める人物像
-
●「こんなモビリティが作りたい!」という考えをお持ちの方
●「世のため、人のためにものづくりをしたい!」という想いをお持ちの方
●「世界初」、「世界一」が好きな方
●技術が好きな方
●主体性とリーダーシップを発揮してきた方
●夢を持ち、高い目標を掲げてやりきるエネルギーをお持ちの方
●自分の考えを発信し、周囲を巻き込んで課題解決の最良手段を見出せる
- 雇用形態
-
正社員
- 転勤
-
有
- 勤務地
-
東京都港区、埼玉県和光市、栃木県芳賀郡
- 勤務時間
-
8時間(時間帯は勤務地により異なる)
※事業所/職場によりフレックスタイム制適用
※休憩時間:原則1時間
- 年収
-
450万円~1,000万円
- 休日休暇
-
・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)
・年間休日121日
・平均有休取得日数19.5日(2021年度)
・年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与
・慶弔休暇(結婚休暇…6日、忌引休暇…1~7日※続柄に応じて付与)
- 福利厚生
-
・社内研修(学習プラットフォームを活用した自律的な学習の支援、キャリア研修等)
・語学資格取得支援 ・健康診断 ・余暇施設(運動施設、保養所)
・厚生制度(財形貯蓄制度、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生等)
・各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
・食堂施設、食事補助 ・独身寮、転勤社宅※適用条件有