募集要項
- 募集背景
- 【募集背景】
【募集背景】
パナソニックのBtoB事業の一角を担う当事業部では、サーボモータ、コントローラ、レーザマーカ、FAセンサなどのデバイス単体は本より、デバイスを組合わせたソリューションを強化し、お客様のあらゆる設備の革新・進化への貢献を目指している。そのためにキーテクノロジーを支える技術集団の強化を推進中である。
- 仕事内容
- 車載用電源のソフトウェア開発
・ソウトウェアプロジェクト管理
・ソフトウェア関連仕様書の作成
・ソフトウェアアーキテクチャ設計
・機能安全分析
・顧客、開発委託先、及び関連部門との調整業務 など
【募集背景】
車の電動化が加速する中、当社としてもパワートレイン用電源で事業拡大を進めている。
そのため、システム商品開発におけるソフトウェア開発の体制を強化する必要がある。
【当社で働くことの魅力】
車載、産業用でのデバイス、システム製品群の開発を通じ、自身が開発した製品での社会への貢献と、当社が持つ総合力(技術、販売、製造)の連携において、幅広い知識の拡充と自身の成長を体現できる。
- ポジション
- 車載用電源のソフトウェア開発
- 応募条件
-
■求める経験
<必須>
【経験】
・組込みソフトウェア開発経験
【知識】
・C言語
・アセンブラ
・CAN通信
【ツール】
・CAN計測ツール使用経験
・ソフトウェア検証、テストツール使用経験
<尚可>
【経験】
車載商材の開発経験
車載ソフトウェア開発プロセス経験(AutomotiveSPICEなど)
【知識】
・機能安全知識
・モデルベースデザイン知識
・AUTOSAR開発知識
・車載ソフトウェア開発プロセス(AutomotiveSPICEなど)経験
【ツール】
・MATLAB,Simulinkの使用経験
【語学】
TOEIC 550点以上
- 雇用形態
-
正社員
- 勤務地
-
大阪府門真市
- 勤務時間
-
8:30-17:00(標準労働時間7時間45分/コアタイム10:00~15:00 ※事業所により多少異なります)
- 年収
-
年収非公開
- 休日休暇
-
完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始、夏季・年次有給・慶弔・節目休暇 等(年間休日127日)
- 福利厚生
-
【保険】雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 【制度】持株制度・財形貯蓄制度・企業年金制度 等【施設】独身寮・社宅・保養施設・医療施設 等 【諸手当】通勤交通費支給