募集要項
- 募集背景
- 弊社の生産技術部門では、各種製品毎にグループ化し新機種生産に向けた推進を行っています。
各専門領域においては製品群を横断して対応をしており、より専門性の高いメンバーが必要です。
専門性を活かし以下の業務ポジションを募集いたします。
- 仕事内容
- ※経験に応じていずれかの業務に従事いただきます。
設備電気技術者:電気工事士、制御技術者、自動制御技術者として、各グループで企画導入する設備の企画参加・導入対応、
制御盤設計・制御回路の作成、自動化企画・導入対応などに従事
品質技術者:生産技術としてIATF16949に適合した技術開発を行うと共に、
コアツールMSA/SPCを活かした実務への昇華やVDAへの適合化、
および品質測定の実施を行っていただきます。
生産技術管理:日程管理、推進状況管理、コスト管理、試作管理などを行っていただきます。
- ポジション
- 【生産技術】電気技術・品質管理・管理業務
- 応募条件
-
■求める経験
※以下、いずれかの経験に該当した場合ご応募いただけます。
設備電気技術者:電気設備の施工、設備回路設計、自動制御の導入などの経験
品質技術者:IATF16949に関する知見がある方、生産技術開発の経験がある方
生産技術管理:研究開発部門にて管理業務に従事した経験がある方、試作品手配や管理経験がある方
- 雇用形態
-
正社員
- 転勤
-
無
- 勤務地
-
埼玉県狭山市 柏原工場
- 勤務時間
-
・08:00~17:00
・08時間00分 休憩60分
・コアタイム 10:00 ~ 15:00
・フレキシブルタイム1:7:00~10:00
・フレキシブルタイム2:15:00~22:00
- 年収
-
年収非公開
- 休日休暇
-
〇年間休日〇
121日
■完全週休2日制
(土日)
■年末年始休暇
(8~10日間)
■GW休暇
(8~10日間)
■夏季休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
- 福利厚生
-
◆通勤手当(上限10万円/月)
◆社会保険完備
◆住宅手当
◆借上社宅(転勤者に適用)
◆家族手当
◆時間外勤務手当
◆深夜勤務手当
◆休日勤務手当
◆退職金制度
◆従業員持株会
◆財形貯蓄制度
◆ホンダ車従業員販売制度など
企業情報
- 事業概要
- 本田技研工業を主要顧客とする大手自動車部品メーカー。70年に渡り、自動車の機能部品(燃料タンク・サンルーフ)の開発・製造・樹脂部品の製造を行っています。自動車部品事業は海外の販路拡大を進めており、現地に拠点を構え、生産・供給を行っています。
ホンダ子会社。ホンダ向け約9割。軽自動車組み立て縮小で燃料タンク、ルーフ等部品に軸足。
Exterior - Roof Systems/Body
会社概要
- 会社名
- マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ株式会社
- 会社概要
-
本田技研工業を主要顧客とする大手自動車部品メーカー。70年に渡り、自動車の機能部品(燃料タンク・サンルーフ)の開発・製造・樹脂部品の製造を行っています。自動車部品事業は海外の販路拡大を進めており、現地に拠点を構え、生産・供給を行っています。
ホンダ子会社。ホンダ向け約9割。軽自動車組み立て縮小で燃料タンク、ルーフ等部品に軸足。
Exterior - Roof Systems/Body
- 会社設立日
-
1953年8月27日
- 資本金
-
36億8,560万円
- 代表者名
-
可知 浩幸
- 所在地
-
埼玉県狭山市柏原 393 番地
埼玉県狭山市柏原393番地
393 kahiwabara
Sayama-shi
- 従業員数
-
1526