募集要項
- 仕事内容
- 電気設備の建設から運用に至るまでの技術的、安全的な監督を行う
ー具体的にはーーーーーーー
①電気設備の主任電気技術者として、発電所の異常を可能な限り早く発見し、安全性を保ち、発電量を最大化する
②建設許可申請(NOC)のサポートと審査、経済産業省への説明、NOCの承認を得る
③プロジェクト建設中の技術と安全を監督する
④竣工検査から自主検査を監督し、経済産業省による検査を経て合格に導く
⑤計画に基づく技術および安全の監督
⑥発電所で働くオペレーターの訓練
⑦発電所稼働中の電力会社および経済産業省への対応
⑧発電所のオペレーターとともにメンテナンスを主導
⑨発電所のオペレーターとの是正作業の指導
⑩管理者または利害関係者への報告
- ポジション
- Chief Electrical Engineer (CEE)
- 応募条件
-
■求める経験
【必須】
・1級または2級の電気主任技術者資格の取得保有者
・普通車運転免許
・電気業界においてCEE業務のご経験(変電所の保守運用経験など)
【歓迎】
・再生可能エネルギー業界でのご経験
- 雇用形態
-
正社員
- 勤務地
-
栃木(那須那須烏山市)、津軽(青森県)
※栃木は太陽光・津軽は風力
- 勤務時間
-
【勤務時間】※配属地による
9:00~18:00
- 年収
-
700万円~1,100万円
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土・日)
・祝日休み
・年末年始休暇(12月30日~1月3日)
・有給休暇(初年度16日付与、5年以上勤務 年間20日付与)
・短期傷病休暇(年5日付与)
・ファミリーケア休暇(年6日付与、誕生日休暇1日含む)
・ボランティア休暇(年2日付与)
・特別休暇:Vena Day(年1日付与)
- 福利厚生
-
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・フレキシブル・ライフスタイル通貨(月14,000円)
※ジムや習い事等、好きなことに活用できる手当
・ハイブリッド制度(月8日まで在宅勤務可)※今後変更の可能性あり
・団体長期障害所得補償保険(入社時加入)
・教育研修制度
・Buddy制度
・カジュアルフライデー
・交通費支給(規定あり)
・確定拠出年金制度あり(DC)
※月額の基本給の8.5%相当を会社が拠出
- 担当者メッセージ
-
アジア太平洋最大級(除く中国)の再生可能エネルギー発電事業者でのChief Electrical Engineer (CEE)
企業情報
- 事業概要
- 太陽光発電事業
陸上風力発電事業
洋上風力発電事業
運営管理
建設工事等の施工管理
※全プロジェクトの開発・設計・調達・建設・運営管理を統合的に行うことで、高品質・コスト削減・調達シナジーを実現
【グループの概要】
シンガポールが本社。あと、アジア地域を中心に9か国で事業展開している、アジア太平洋最大級(除く中国)のIPP(再生可能エネルギー発電事業者)。