プロジェクトマネージャー または サービスエンジニア・サポートエンジニア を含む転職求人一覧
業種
家電・通信 、電力・ガス・その他エネルギー
職種
プロジェクトマネージャー、サービスエンジニア・サポートエンジニア
仕事内容:
募集背景:昨今、カーボンニュートラル/温室効果ガス排出ゼロの国家政策下、太陽光発電を始め、再生可能エネルギー化が進展し、業績も好調で売上・利益率ともに業界トップクラスを維持しています。
今後もさらなる事業を拡大させ、成長を目指すための増員募集となります。
当社の省エネルギー商材を提案する為、導入前の現場調査、設計、導入後の検証まで幅広く行っているチームへの配属です。
製品・サービスの調査・設置・施工管理・アフター(営業とお客様の架け橋)で、会社の柱の一つとして確立したいと考えております。
入社後は先輩社員の補助業務からスタートし、必要な知識を身に着け、着実にステップアップをしていきましょう。※ノルマなし
技術/エンジニアは、自分が調査・設置・管理した製品やサービスが、身近で使われているのを目にすることがあり、単純に喜びを感じる職種です。
環境・省エネルギー調査~アフターまでの専門家として活躍でき多彩なキャリアを築けます。
働き方:原則出社ですが現場直行直帰も有り。
スキルアップ:資格支援制度有
優遇資格:
・電気の知識
・電気工事士
・施工管理技士(電気・管)
▼組織構成
部署(チーム)の人数:11名
男性9名 女性2名
業種
自動車メーカー・インポーター 、自動車部品メーカー 、自動車販売会社 、自動車 その他 、家電・通信 、電子部品 、機械・メカトロ 、半導体メーカー 、半導体製造装置メーカー、電気・電子・半導体・機械 その他、メーカー(その他)
職種
品質管理・品質保証、サービスエンジニア・サポートエンジニア
外資系企業
海外展開あり
大手企業
英語力が必要
転勤なし
土日祝休み
リモートワーク可
仕事内容:
ISO9001審査員・主任審査員の資格を順に取得し顧客企業(製造業)で審査を行います。そして入社後約2年を目安にIATF16949審査員の資格を取得し、日本の自動車産業の代表的企業をはじめとする顧客企業の品質マネジメント審査業務を行います。
(入社からIATF審査員になるまでの資格取得の流れ)
1.社内教育(座学、オブザーバーとして実際の審査の現場出張)を経て、入社後6カ月(最短4カ月)以内で審査員資格を取得
2.審査員として審査の実務を行いながら、入社後1年(最短9カ月)以内に主任審査員資格(ISO9001)を取得
3.審査の実務を行いながら、入社後2年を目安にIATF16949審査員の資格を取得
<QAマネージャーからのメッセージ>
審査員の仕事は、規格に対して適合しているのか適合していないのかを判断し、適合していなければ不適合を発行することです。
ISO17021により審査員がお客様(受審企業様)にコンサルティングをすることが禁じられています。
次のご意向がある方を歓迎いたします。
-「ご経験を活かしたうえで、規格に対する適合性の判断をすることで、お客様に貢献したいという方」(控えめでも芯のある方)
-「ご自身の経験・実績だけに執着せず、企業の数だけ運営方法はある事を想像できる方」(想像力の高い方)
-「審査を通して多くの企業のシステム運営を学びたい方」(向学心のある方)
-「人の話をよく聴き、内容をまとめて、丁寧に説明できる方」(お客様に対するマナーを心得ている方)
これまでの経験、入社後のトレーニングと審査員としての経験は貴方の財産になる事と存じます。
「審査員の仕事」に従事したい方、ご応募をお待ちしております。
業種
自動車メーカー・インポーター 、自動車部品メーカー 、自動車販売会社 、自動車 その他 、家電・通信 、電子部品 、機械・メカトロ 、半導体メーカー 、半導体製造装置メーカー、電気・電子・半導体・機械 その他、メーカー(その他)
職種
品質管理・品質保証、サービスエンジニア・サポートエンジニア
海外展開あり
転勤なし
土日祝休み
リモートワーク可
仕事内容:
ISO9001審査員・主任審査員の資格を順に取得し顧客企業(製造業)で審査を行います。そして入社後約2年を目安にIATF16949審査員の資格を取得し、日本の自動車産業の代表的企業をはじめとする顧客企業の品質マネジメント審査業務を行います。
(入社からIATF審査員になるまでの資格取得の流れ)
1.社内教育(座学、オブザーバーとして実際の審査の現場出張)を経て、入社後6カ月(最短4カ月)以内で審査員資格を取得
2.審査員として審査の実務を行いながら、入社後1年(最短9カ月)以内に主任審査員資格(ISO9001)を取得
3.審査の実務を行いながら、入社後2年を目安にIATF16949審査員の資格を取得
<QAマネージャーからのメッセージ>
審査員の仕事は、規格に対して適合しているのか適合していないのかを判断し、適合していなければ不適合を発行することです。
ISO17021により審査員がお客様(受審企業様)にコンサルティングをすることが禁じられています。
次のご意向がある方を歓迎いたします。
-「ご経験を活かしたうえで、規格に対する適合性の判断をすることで、お客様に貢献したいという方」(控えめでも芯のある方)
-「ご自身の経験・実績だけに執着せず、企業の数だけ運営方法はある事を想像できる方」(想像力の高い方)
-「審査を通して多くの企業のシステム運営を学びたい方」(向学心のある方)
-「人の話をよく聴き、内容をまとめて、丁寧に説明できる方」(お客様に対するマナーを心得ている方)
これまでの経験、入社後のトレーニングと審査員としての経験は貴方の財産になる事と存じます。
「審査員の仕事」に従事したい方、ご応募をお待ちしております。
業種
家電・通信
職種
サービスエンジニア・サポートエンジニア
仕事内容:
【Position Summary】
・The senior cyber security architect, will be part of CPM Japan and will be the Subject Matter Expert and Functional Owner of cybe security in all of the CPM awarded project and technologies.
・The senior cyber security architect will support RFx security-requirements analysis, will lead Threat Analysis for potential projects, will support sales intiatives and activities and will provide engineering support for ECUSIELD and TCUSHIELD integration to designated projects.
・The position will have a very important impact on the CPM technoloiges and projects.
【Job Responsibilities】
・The senior cyber security architect will report to the regional CPM.
・And will work with the senior cyber security architects and R&D team in CoC security
・The senior cyber security architect will be the senior cyber security position for Japanese projects - in this cpapacity will work with the project CPM team and other relevant teams.
・Will have to design security concepts and measures fo
業種
家電・通信 、半導体メーカー
職種
プロジェクトマネージャー、アプリケーションエンジニア
外資系企業
海外出張
海外折衝
英語力が必要
土日祝休み
仕事内容:
1.システム検証のプロトコル検証プロジェクトをプロジェクト マネージャーまたはテクニカル リードとしてリードし、チームとコミュニケーションを取り、世界中の複数のサイトで最新の R&D と協力する。
2.プロジェクトマネージャーとして、日本のオペレーター・ラボおよびフィールドテストでの計画、準備、およびテストの実行のために、相互運用性テストプロジェクトを推進します。
3.アウトソーシング エンジニアを含むローカル チーム メンバーを管理し、日常的にタスクを指示および割り当て、プロジェクトを円滑に進めるための技術教育を行います。
4.モデム プロトコル関連の問題を深く分析および報告し、テクニカル リードとして、システム検証およびモデム R&D のチーム メンバーと協力します。
5.テクニカル リードの知識と経験を活用して、社内外のお客様のセルラー関連の問題を解決するための技術的なコンサルティングを提供します。
6.モデム関連の問題を追跡し、迅速な修正配信に貢献します。
7.技術サポートを提供し、社内外の顧客に迅速な解決策を導きます
業種
ICT その他 、家電・通信
職種
プロダクトマネージャー、技術系(ICT・通信)スペシャリスト その他、プロジェクトマネージャー
年収
900万円~1,100万円
勤務地
神奈川県
海外展開あり
上場企業
大手企業
土日祝休み
リモートワーク可
仕事内容:
全社の画像ソリューション分野における、当社独自の位置推定技術の研究・開発。
・当社独自の製品に組み込むリコー独自の位置推定技術の開発を担うポジションです。3年先くらいの実装を目標に進めていきます
・新たな位置推定技術は3製品以上に実装される想定です
<事業部について>
組織ミッション:全社光学サービス実現に向けた戦略立案と推進
メンバーは、ハード系、画像処理・アルゴリズム開発、ソリューション開発に分かれて業務を行っています。
<アピールポイント>
・海外のTOPレベル研究機関とも連携しており、高い技術レベルでの研究開発が可能です。
・数名のメンバーで新たな位置推定技術を生み出す研究開発のポジションです。
・また、研究を行うだけでなく実際に製品に実装されるため、ご自身の技術が製品として世の中に出ていくのを見ることができます
<キャリアパス>
管理職相当の専門職としてご入社いただきますが、画像ソリューション分野の技術者としてさらに専門性を高めて、専門職系でキャリアップしていくことも可能。また、マネジメント力を持つ方であれば、マネジャーとしてのキャリアを築いていくことも可能
今回の検索条件
職種
プロジェクトマネージャー
サービスエンジニア・サポートエンジニア
この条件を保存する