募集要項
- 仕事内容
- 日産自動車との提携に伴うガバナンスの見直しで新たな会議体の設定が予定されているため、取締役会・経営会議等の運営並びに議事録作成業務
※英⇔日対応が必要となります
ルノ-・日産とのアライアンスの進展に伴い、3社間のトップマネジメントによる会議が今後あらたに創設される予定。それ以外にもガバナンスの観点から、経営会議や経営会議に準じた会議体の運営を高度化する必要があることから、これらの会議の事務局を強化する必要があり、その一員として関係部門との事前調整、会議運営並びに議事録作成等の業務を担える人材を募集。
当ポジションに期待されるメインの役割はどのような業務でしょうか。(必要なスキルとご思考性を理解したく)
※通訳、調整力、各部門とのコミュニケーション、役員とのビジネスコミュニケーション力など通訳は別にいますので、語学優先というより(英語は必須ですが)、各部門との調整や交渉力、コーディネートに重きをおきます。トップマネジメントにレポートする機会も多く、文章作成力も必要です。単にロジ周りをお願いするのではなく、経営企画機能の一部分というイメージです。
■会議体運営事務局の人数構成
→全体とりまとめ(担当部長1名)、一般社員1名、スタッフ2名、兼務2名(部長クラス、主任)
当部所管の重要会議は今後開催予定も含めると、
・EC(経営会議)
・ORM(Operation Review Meeting)
・EOM(EC案件の役員宛説明会儀)
・ABM(アライアンス関連の報告会議)
・ASC(アライアンス関連の決議会議)
と大きな会議だけで月次で5会議ありますので、会議体運営がメイン業務となります。
- ポジション
- 【Confidential】会議体運営
- 応募条件
-
■求める経験
【必須条件】
・大卒以上
・英語力 上級 (読み・書き)
・経営企画、総務など、何かしらの会議運営に関わる
経験がある方
【異業界・異業種からの転職可否】
・業界不問:異業界・異業種からの転職歓迎
- 雇用形態
-
正社員
- 転勤
-
有
- 勤務地
-
東京
- 勤務時間
-
フレックスタイム制 標準労働時間8時間
- 年収
-
年収非公開
- 休日休暇
-
週休2日制(土日)、ゴールデンウィーク、夏季休日、年末年始など 年間121日
- 福利厚生
-
社宅・独身寮完備、通勤手当、家族手当、各種社会保険完備(社内規定による)