募集要項
- 仕事内容
- 建設プロジェクトにおける建築コストマネジメント(QS)をご担当いただきます。
■具体的には…
・建設プロジェクトにおいて、建築工事(新築・改修)の見積査定、ゼネコン、専門業者との価格交渉までを担当します。
・建設プロジェクト立案時の数量の拾い出し、概算コスト算出業務
・施工者選定業務(発注支援業務)において、施工会社各社からの見積比較および分析を行い報告書に取りまとめる業務
・社内のメンバーや外部パートナーとも協業してプロジェクトを推進します。
変更の範囲:同社コンサルティング業務内容
- ポジション
- 建設 CM(積算・コスト)
- 応募条件
-
■求める経験
■必須条件:
・建築案件の見積作成経験(工事単価値入、施主へ提出する見積書作成業務など)
(オフィス・工場・データセンター・学校の新築等の実務経験がある方歓迎)
・施工管理経験者(現場所長経験、下請けとネゴ交渉経験のある方)
■歓迎条件:
・ゼネコン・サブコンでの実務経験5年以上
・積算事務所での実務経験5年以上
・一級建築士
・建築積算資格者
・認定コンストラクションマネジャー
・建築コスト管理士
- 雇用形態
-
正社員
- 勤務地
-
東京都港区
在宅勤務は週2日まで
- 勤務時間
-
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~16:00
フレキシブルタイム:7:00~10:00、16:00~22:00
休憩時間:60分
- 年収
-
500万円~950万円
- 休日休暇
-
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
夏季休暇(3日)、年末年始休暇(5日)、年次有給休暇(入社月に応じて所定日数付与後、最初に到来する4月に新たに11日付与)、慶弔休暇、子の看護休暇、介護休暇 等
- 福利厚生
-
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
■通勤手当
■資格取得支援制度
■研修支援制度
■健康診査等補助金支給制度
■慶弔見舞金制度
■とうきょう次世代育成サポート企業(両立支援企業)登録
■ベネフィットステーション:社員と家族は多種多様な福利厚生メニューが利用可能
■産前産後休業、育児休業、介護休業、育児短時間勤務制度