募集要項
- 募集背景
- 補充
- 仕事内容
- 仕事概要:乳製品、飲料、専門栄養分野におけるアプリケーションソリューションと革新的な処方を開発する。ベンチテスト、スケールアップ試験、顧客訪問を通じて顧客要求(ASR)を支援する。
主な業務:
乳製品、飲料、および専門栄養市場セグメントにおける応用研究を主導・調整し、当社のソリューション(現行製品、製品ライン拡張、新製品開発)の機能的価値を実証・評価する。
科学的根拠に基づき、構造と機能の価値関係を基盤として、顧客のニーズを支援するアプリケーションソリューションを開発する
適切なレベルのサポートとビジネス機会の両立を図り、マーケティング部門と協業(中期経営計画)
顧客向けトレーニングおよび/または市場投入リソースの作成とアニメーション化適切な文書化による試験記録の維持管理を徹底し、イノベーションを促進するとともに、当社のソリューションの特許取得を通じて価値を保護する
高度な技術的課題を含む顧客の試験に参加する。
顧客先および大規模なグループ環境において、製品およびソリューションに関する技術セミナーを実施する。
当該セグメントに関連する機械・設備の標準作業手順書(SOP)の運用及び開発を管理する。
安全で環境に配慮した職場づくりに貢献し、ロケットの安全方針および標準作業手順書(SOP)を遵守してください。
レポートライン:Team Leader Japan
- ポジション
- Application (GBU 食品/グレーターアジア/乳製品、飲料および専門栄養分野)
- 応募条件
-
■求める学歴
・学士号(食品工学および化学プロセス技術)
■求める経験
・(プロジェクトマネジメント): 技術リーダーとして、部門横断的なプロジェクトの調整と実行を担当する
・乳製品および飲料製品に関する実務経験を有し、同種の職務において最低3年の経験を有すること。
・自主的に行動できる人材で、乳製品、飲料、植物由来科学に関する知識が豊富。
・液体および発酵性乳製品の両方における豊富な実践経験。
・製造経験があれば尚可。
・特殊原料に関する知識と経験(食物繊維、加工澱粉、タンパク質、糖質代替品)が望ましい。
・Japanese: プレゼン等ができるレベル。
・効果的なチームプレイヤーであり、自立心と機転に富む。
- 必要スキル
-
■求める英語レベル
ビジネス会話レベル
■求める英語レベル詳細
・英語の会話力と文章力は平均レベル。
- 雇用形態
-
正社員
- 勤務地
-
東京都
港区
- 勤務時間
-
9:00 ~ 17:30
- 年収
-
年収非公開
- 休日休暇
-
土日祭日、完全週休二日制、年末年始、夏季休暇
- 福利厚生
-
社会保険完備、退職金制度
企業情報
- 事業概要
- 仏系食品原料・化粧品原料・医薬品原料製造・販売
でん粉や糖アルコールの世界大手企業(糖アルコールでは世界一、加工澱粉ではフランスとインドではNo.1、ヨーロッパでは第二位、世界では第五位)
グローバル年商8,100億円
世界100ヶ国にお取り引きがあり、10,000名の従業員を擁す。工場・研究所が21箇所、営業所は30箇所。
フランス本国の創立は1950年代前半。
取扱品目:でん粉、糖アルコール、たんぱく質、食物繊維、バイオエタノール等。