募集要項
- 仕事内容
- ◎割り当てられたプロジェクトを運営上および機能的に管理する
・OEM/OES プロジェクトの管理 (コンポーネント、既知のテクノロジー コンポーネントを備えたシステムなど)
・収益性の観点からプロジェクト KPI の達成に責任を負います(両方とも)
・製品/開発と開発活動の回収および拡張マージン)、品質、生産準備
・プロジェクトのリソースを保護し、管理する
・関連する先進的/プラットフォーム開発アクターを推進する
・プロジェクトを通じて、すべての適切な機能のあらゆる種類のサポートを必要とするすべてのプロジェクトの問題を解決する
・プロジェクト チーム メンバーのアクティビティをチェックおよび検証し、タイミング シナリオを提案します。
・マイルストーンを達成する
・顧客の注文(RFI、RFQ、変更要求)を獲得するためにコンセプトコンペを実施する可能性があります
・予算の定義と管理
・プロジェクトの範囲を定義する
・関連委員会の意思決定プロセスを準備し、プロジェクトチームに異議を申し立てる
・ビジネスケースと投資計画(プロジェクト/システムレベル)を準備して提出し、プロジェクトの技術プロジェクト マネージャーまたは立ち上げマネージャーに挑戦する
・すべてのプロジェクトの変更 (内部および顧客) を管理し、チーム全体で調整します
・設計からコストまでの手法を適用しています
・目標とのギャップを適切なレベルで適切な速度/予測でエスカレーションします。
・チームメンバーの評価と育成を主導します
・プロジェクト チームのすべてのメンバーに対して機能的に責任を負い、プロジェクトの目標を設定し、評価
◎プロジェクト開発の進捗状況に関する顧客とのコミュニケーションを管理する
・クライアントにプロジェクトの進捗状況を常に最新情報を提供する
・成果物の内容をクライアントと調整し、プロジェクトチームを管理します
・クライアントとの技術的な議論を管理する
・必要に応じて責任を持って問題をタイムリーに解決します
・プロジェクト開発の進捗状況に関するレポートを管理者および全員に作成/検証する
必要に応じてガバナンス段階を実行
・顧客関係 (ローカルおよび中央) を管理し、コミュニケーションを調整する
・エスカレーションがあれば確実に管理する
- ポジション
- P1 Senior Project Manager for TCU
- 応募条件
-
■求める経験
【必須(MUST)】
・ビジネスレベルでの日本語、英語能力
・自動車業界出身者
・テレマティクス関連製品に関する豊富な知識をお持ちの方
【尚可(WANT)】
・Tier1自動車部品メーカー/Valeo競合他社出身が望ましい
・車載向けが望ましいが、その他のカテゴリでもOK
■マネジメント経験
必要
- 必要スキル
-
■求める英語レベル
ビジネス会話レベル
- 求める人物像
-
・日本語&英語両方で問題なく仕事ができる方
- 雇用形態
-
正社員
- 転勤
-
無
- 勤務地
-
株式会社ヴァレオジャパン 品川オフィス
- 勤務時間
-
フレックスタイム制:始業及び終業の時刻は労働者の決定に委ねる
所定労働時間/日: 8時間 休憩 60分
コアタイム なし
- 年収
-
年収非公開
- 休日休暇
-
完全週休2日制
有給休暇
3か月勤務後 3日付与(3か月後3日、7カ月後10日、1年後から毎年20日付与
休日日数121日
土曜、日曜、リフレッシュ休暇、慶弔休暇
年末年始休暇、ゴールデンウィーク休暇、夏季休暇(会社カレンダーあり)
- 福利厚生
-
交通費支給
退職金制度
財形貯蓄制度
健康保険
厚生年金保険
雇用保険
労災保険
企業情報
- 事業概要
- ・自動車関連システムおよび部品の研究開発・製造・販売
・当社は、フランスに本拠地を置く世界屈指の自動車部品メーカーです。33カ国に184カ所の工場、55カ所の研究開発センターを構え、全従業員数は111,600人あまり。グループ全体で「コンフォート&ドライビングアシスタントシステム」「パワートレインシステム」「サーマルシステム」「ビジビリティシステム」からなる4つのビジネスを展開しています。
グループ全体として、自動車からのCO2排出量の削減に貢献する技術に注力している点も、同社の特徴の一つといえます。
■取り扱い製品■
(空調システム、コンプレッサ、フロントエンドモジュール、ラジエータ、ワイパー、ランプ、スタータ、オルタネータなど)
会社概要
- 会社名
- 株式会社ヴァレオジャパン
- 会社概要
-
・自動車関連システムおよび部品の研究開発・製造・販売
・当社は、フランスに本拠地を置く世界屈指の自動車部品メーカーです。33カ国に184カ所の工場、55カ所の研究開発センターを構え、全従業員数は111,600人あまり。グループ全体で「コンフォート&ドライビングアシスタントシステム」「パワートレインシステム」「サーマルシステム」「ビジビリティシステム」からなる4つのビジネスを展開しています。
グループ全体として、自動車からのCO2排出量の削減に貢献する技術に注力している点も、同社の特徴の一つといえます。
■取り扱い製品■
(空調システム、コンプレッサ、フロントエンドモジュール、ラジエータ、ワイパー、ランプ、スタータ、オルタネータなど)
- 会社設立日
-
1937年
- 資本金
-
9,100,000千円
- 代表者名
-
アリ オードバディ
- 所在地
-
東京都渋谷区元代々木町30―13 グラスシティ元代々木4階
- 従業員数
-
2200