募集要項
- 募集背景
- 近年、国内の規制が変化しており、医薬品や食品、化粧品に加えて、医療機器や検査薬、アプリ(SaMD)などもセルフメディケーションの対象に広がってきています。
こうした状況の中で、「新しいビジネスモデルの構築」や「導入・導出の事業開発」を担う部署としては、これまで以上に新しい視点や知見を積極的に取り入れ、外部との提携を企画・実行・管理していくことが求められています。持続的な成長を実現するためには、外部リソースを活用して事業展開のスピードを上げることや、新たな市場機会を創出することが不可欠です。
そこで、セルフメディケーション領域における事業企画、ライセンシング、アライアンス構築を推進する渉外担当を募集します。
- 仕事内容
- ◆国内外の企業との提携交渉、契約締結、アライアンス構築・推進、市場調査・分析、新規事業立ち上げ等を担っていただきます。社内外問わず関係者と良好なコミュニケーションを構築しながら、事業企画から実行まで一貫して携わることで、セルフメディケーション市場における競争優位性を築き、持続的な成長に貢献することが期待されます。
・セルフメディケーション領域における事業提携先の探索・選定
・ライセンス契約交渉・締結、アライアンス構築
・事業計画の策定・実行、進捗管理・KPI分析
・市場調査・分析に基づいた新規事業の企画・立案
・契約締結後の関係構築・維持管理
- ポジション
- 新規事業開発(ライセンシング)・アライアンス担当【セルフメディケーション領域】
- 応募条件
-
■求める学歴
【必須】
・大卒以上
■求める経験
【必須】
・ヘルスケア業界における3年以上の実務経験(医療機器のご経験も可)
・新たな取り組みを自ら企画した経験
・社外との協働企画(研究開発、販売等、内容は問わない)を推進した経験
・契約書のレビュー、社内調整を主導した経験
・コンシューマ向け事業について一定の経験のある方 (MRや医療用医薬品の研究開発のみのご経験は合致しません。)
【歓迎】
・新規事業立ち上げ、商品企画、マーケティング、渉外業務いずれかの経験
・契約交渉、締結に関する実務経験
■マネジメント経験
必要
- 必要スキル
-
■求める英語レベル
日常会話レベル
■求める英語レベル詳細
【必須】
・読み書きが可能な英語力(メールの理解、対応)
【歓迎】
・ビジネスレベルの英語力 (TOEIC: 800点以上が好ましい)
■必要スキル
【歓迎】
・企業、技術、ライセンスにかかるデューデリジェンス実績
・ステークホルダーを巻き込み、新事業に挑戦できる突破力(成否は問わないが、社外との協働プロジェクトをリードした経験)
- 求める人物像
-
・コミュニケーション能力の高い方
- 雇用形態
-
正社員
- 勤務地
-
東京本社
- 勤務時間
-
8:30~17:05 所定労働時間7 時間45 分 休憩50分
- 年収
-
700万円~1,200万円
- 休日休暇
-
年間休日 122日(年3~4回土曜日出勤有) 、年次有給休暇(初年度より10日)、リフレッシュ休暇、特別休暇、ストック休暇制度、産前産後休暇、長期疾病休暇、育児休暇、育児短時間制度、介護休暇、介護延長休暇など
- 福利厚生
-
財形貯蓄制度、社員共済会、従業員持株制度、確定給付年金、確定拠出年金、団体定期保険、永年勤続表彰制度など、独身寮(入寮条件あり)、転勤者社宅、テニスコート(本社)、法人契約スポーツ施設(各事業所)、社員クラブ(本社・大宮)、契約保養所システム など
- 担当者メッセージ
-
セルフメディケーション事業のリーディングカンパニーである大手内資系製薬会社で、セルフメディケーション領域の新規事業開発(ライセンシング)・アライアンス担当職を募集いたします!
ヘルスケア業界で社外との協働企画推進や契約交渉のご経験をお持ちの方を求めております。
ご応募をお待ちしています。
企業情報
- 事業概要
- OTC医薬品を中心としたセルフメディケーション事業、医療用医薬品を手掛ける医薬事業を両輪としたバランスの良い事業展開。