担当コンサルタント:山本 俊輔
転職者:Y さん(39歳男性)
エージェントの方との人間関係はとても大事だと実感しました。
Y さん
39歳男性
-
転職前
- 業種
- 外資系製薬業
- 職種
- MR
- 年収
- 950万円
-
転職後
- 業種
- 外資系製薬業
- 職種
- MR
- 年収
- 950万円
転職を考えたきっかけ
家族の看病の必要性から製薬企業を退社しましたが、その後快方に向かった為、再度製薬企業でのMRを目指し転職活動を開始。
転職サイトに登録した際に、応募した企業が同社の掲載求人でした。
既に他社エージェントに登録して求人応募しており、並行しての登録でした。
コンサルタントの印象・アドバイスした内容
とても礼儀正しい一方で、卸を経てMRになられた方でとても豪快な方というのが第一印象でした。弊社に登録されている時点で複数社のご経験があり、それぞれの会社で全国1位を獲得し表彰されているという実績をお持ちであるものの、転・退職理由を伺った時に、「このまま書類を送るだけでは難しい」と直感したので、面談打ち合わせに時間を掛け、強みや応募企業に応じた自己PRを磨く事に注力しました。
ご本人の得意な事に「プレゼン」とあったのですが、実際プレゼンを聞いた時に相手を引き込む話術に長けているものの、少々話が冗長である点が気なった為、面接対策では話のまとめ方から会話スピードまでこと細かな対応を行いました。
転職活動で苦労した点、よかった点
Yさんは当時の活動を以下の様に振り返っています。
「Aヒューマンのコンサルタントの方にもご指摘を受けましたが、エージェントを利用する際は、応募方針や将来的な事も考えて頂ける先を選定する事です。そうする事で無駄な書類推薦もなくなり、応募歴も最小限に留める事が出来るのです。
エージェントによっては、機械的に求人を紹介して結果だけを送るだけのところや、企業に事情をきちんと説明しないで推薦していた先が多かったのですが、A・ヒューマン様は、一通りの転職理由や退職理由を聞いて頂いた後に、企業がどう感じるかを予め予測して、アプローチの仕方を変え、企業に十分な補足説明をして頂きました。
私はそういう意味では最初につまずいてしまいましたが、エージェントの方との人間関係はとても大事だと実感しました。
結果、(Aヒューマンでの応募は)全て書類が通過して面接となりました。
他社との仕事の質の違いを感じ、信頼度がすごく高まりました。
コンサルタントからの一言
ご登録頂いてから時間は掛かりましたが、時間が経つほどに面接でのプレゼンスも高まり、最後に外資系の製薬企業のMRに内定が確定しました。
内定が出たことをお電話で御伝えした際に、ご本人の
「やったぁぁぁ!!」
という雄叫びが今でも耳に残っています(笑)。
初動でつまづいてしまい、結果的に時間をかけてしまいましたが修正不能になる直前にご縁があり、ご自身も積極的に自分の面接対策のレポートを見直して私に添削を都度求めるなど、積極的にエージェントのアドバイスを得ようとする姿勢が終始一貫してました。
この気持ちが最終的には双方の信頼関係に発展し、今回のゴールを生んだのだと思います。
非常に印象的な候補者の方で、個人的にもお付き合いをさせて頂いています。
担当コンサルタント
-
医療・医薬・製薬などのメディカル業界
製薬メーカー
医療機器メーカー
CSO
CRO
医薬品卸・医療機器卸
臨床検査機器・分析機器
アカデミア・研究施設
薬局・調剤
化学・ライフサイエンス業界
再生医療・バイオベンチャー
医師業界
病院・クリニック
専門分野:国内外製薬メーカー、ヘルスケア企業のMR/営業職、臨床開発職全般、メディカルアフェアーズ/MSL、マーケティング、品質管理/保証、薬事、安全性、バックオフィス等、CRO/CSO企業の各職種
担当新着求人
-
- NEW
求人番号:153791
外資系バイオ製薬メーカー
メディカル・インフォメーション・リード【アソシエイトディレクター】:革新的な医薬品の創出を続けている外資系バイオ製薬企業!
- 業種
- 製薬メーカー
- 職種
- DI・学術、メディカルアフェアーズ・MSL
- 年収
- 1,450万円~1,850万円
- 勤務地
- 東京都
外資系企業
海外展開あり
管理職・マネージャー
海外折衝
英語力が必要
転勤なし
土日祝休み
リモートワーク可
- 仕事内容:
- 日本メディカル・インフォメーション・リードとして、意欲のある方を募集しています。
このポジションは、日本の医療情報(MI)サービスを円滑に運営し、現地のMIチームを管理する責任を担っています。
【主な職責】
・日本におけるMIサービスの指導および管理に関する全体的な説明責任
・日本におけるMIサービスの検査準備態勢の確保に関する説明責任
・関連するMIチームメンバーのダイレクトマネジメント
・日本のMI機能が、正確、一貫性、コンプライアンス、およびタイムリーな方法で、未承諾の情報要請に確実に対応する
ことに関する説明責任(有害事象および製品苦情の特定、報告、記録を手順書に従ってタイムリーに確実に行うこと)
・関連会社の利害関係者との連絡窓口として、MI機能が現地チームのニーズを適切にサポートすることを確実にすること
◆主な職務は以下の通り:
・関連会社におけるMI部門/チームの全体的な業績
・スタッフ一人ひとりの育成、コーチング、専門的な成長の支援
・国際MIリージョンリードと協力して、部門の構造、範囲、サポートモデル、リソースが予想される業務量の変化に対応できるような計画を策定し、実施する
・シニアリーダー、日本カントリーメディカルディレクター、メディカルアフェアーズのTAリードと協力して、部門が治療領域戦略をうまくサポートできるようにする
・当社全体で機能横断的に働き、より大きなイニシアチブにおいて日本のメディカルインフォメーションを代表する
機能横断的なパートナーには以下が含まれますが、これらに限定されるものではありません
( グローバル患者安全性、品質およびメディカルガバナンス、薬事、法務/ビジネスコンダクト、メディカルアフェアーズ)
・他国のMIチームのリーダーと緊密に連携し、MI の実践が一貫して適用されるようにする
・MIコンテンツ・リードおよびGMI TAチームと緊密に連携し、適切なMI対応文書が日本市場で使用できるようにするとともに、規制当局の検査に対する期待に応える
・日本支社における外部規制当局の査察および内部GxP監査プログラムに関するMI機能の窓口となり、必要に応じて直属の部下や他部門と連携する
・必要に応じて、方針、SOP、業務慣行、作業指示書を作成、更新、実施する
-
- NEW
求人番号:153789
外資系バイオ製薬メーカー
クリニカルロジスティクスコーディネーター(細胞療法事業部):外資系バイオ製薬企業!
- 業種
- 製薬メーカー
- 職種
- SCM、物流管理・企画、生産管理
- 年収
- 600万円~800万円
- 勤務地
- 東京都
外資系企業
海外展開あり
海外折衝
英語力が必要
転勤なし
土日祝休み
リモートワーク可
- 仕事内容:
- ◆クリニカル・ロジスティクス・コーディネーターは、治験薬のセル(細胞)ジャーニー・ロジスティクス、Chain of Custody、Chain of Identityを担当します。その際、臨床試験担当者、クリニカル・オペレーション、データマネジメント、臨床開発、メディカル・アフェアーズ、薬事、テクニカル・オペレーション、製造、MSAT、品質など、機能横断的な関係者と協力します。この職務は試験管理チームの一員であり、臨床業務ロジスティクスマネージャーの直属となります。
・複数の臨床試験において、臨床試験参加者のスクリーニングと登録のための主要な連絡役および臨床試験リソースを務める。
・治験施設の研究スタッフ、ベンダー、製造業者と積極的に連絡を取り合い、「セルジャーニー」活動や治験治療の開始/完了、その後の患者訪問のスケジュールや調整を行う。
・治験参加者のサンプル採取、アフェレーシス、出荷、処理、製造、治験薬返却を含む「セルジャーニー」の全側面を調整する。
・セルジャーニー・プロセスの遵守を確保しながら、治験要件を伝える。
・治験患者のスクリーニング/登録、患者のスケジューリング、治療プロセスなど、セル・ジャーニー・プロセスを継続的に改善・改良する。
・指定された指標を作成し、経営陣に最新情報を提供する。試験の潜在的な問題やリスクを積極的に特定し、解決策を提案・実施する。
・複数の開発業務受託機関と協力し、詳細なスケジュールを伝え、期待されるパフォーマンスが達成されるようにする。
・社内のチームミーティングに出席し、治験責任医師会議やその他の臨床試験特有のミーティングにおいて、必要に応じてトレーニングを提供する。
・部門のSOPおよびプロセスの開発、レビュー、実施に参加する。
・その他付随業務。
-
- NEW
求人番号:153787
外資系バイオ製薬メーカー
Sales Analytics & Operations【シニアマネージャー】:革新的な医薬品の創出を続けている外資系バイオ製薬企業!
- 業種
- 製薬メーカー
- 職種
- 営業企画、営業推進・SFE
- 年収
- 1,100万円~1,400万円
- 勤務地
- 東京都
外資系企業
海外展開あり
管理職・マネージャー
海外折衝
英語力が必要
土日祝休み
リモートワーク可
- 仕事内容:
- ◆このポジションは、ビジネスユニットディレクター、Commercial Operations、セールス&マーケティングチーム、IT、財務、PVE、法務、HR、営業チームと連携し、SFE(セールスフォースエフェクティブネス)&オペレーションズ業務を担当します。
【主な職責】
◆Sales Force Effectiveness
・データと分析に基づき、営業活動の生産性を向上させる。
・組織全体の目標達成を促進し、戦略と整合性のあるインセンティブプランを設計・運営する。
・ビジネスを最大化するための適切な営業チームの設計とエリアアラインメントの実行を行う。
・戦略に基づいたターゲティングおよびセグメンテーションを実施し、新技術の活用を積極的に推進する。
◆Field force process effectiveness
・Leading the global project
・データ管理とスムーズな業務運営を定期的に見直し、運用効率を改善する。
・変化する環境下で柔軟かつ迅速にプロセスの可視化と報告を実行する。
・効果的なクロスファンクショナル活動を推進し、CX/DXに貢献する。
・適切なベンダーマネジメントを通じた効率的な運用プロセスの構築する。
・フィールドの情報と分析に基づき、営業チーム向けにCRMへセグメンテーションとターゲティングを入力・更新する。
・データと分析構造の整合性を保ちながら、分析を簡素化するためのモデル構築する。
・グローバルプロジェクトのリードを行う
◆Operation
・業務の効率化を図り、運営計画・管理を実行する。
・ガバナンスのための適切なプロセスを通じて情報共有と管理を確保する。
・適切な分析手法を通じて、戦略に関する意思決定に必要な情報を提供する。
・新しく確立されたプロセスの文書化や標準作業手順書(SOP)の開発を行う。
・ベンダー、コンサルタント、選定されたパートナーとの継続的な業務関係を管理する。
・プレジデンツクラブ(営業優秀者)選定プロセス、インセンティブガイダンス、FOG(Filed operation guide)の定期更新を実施する。
-
求人番号:149979
外資系バイオ製薬メーカー
メディカルサイエンティスト(MSL/メディカルサイエンスリエゾン)【オンコロジー領域】(マネージャー/シニアマネージャー):革新的な医薬品の創出を続けている外資系バイオ製薬企業!
- 業種
- 製薬メーカー
- 職種
- メディカルアフェアーズ・MSL
- 年収
- 900万円~1,450万円
- 勤務地
- 東京都
外資系企業
管理職・マネージャー
海外折衝
英語力が必要
土日祝休み
リモートワーク可
- 仕事内容:
- ◆メディカルサイエンティスト(オンコロジー領域MSL)として、日本のメディカルアフェアーズメンバー、グローバル及びアジアのメディカルアフェアーズ、その他の主要部門と連携し、緊密なコミュニケーションを図りながら、製品ライフサイクルを通じてステークホルダーに科学的/医学的ガイダンスを提供する。
【主な職責】
・オンコロジーKOLおよびその他の主要な社外ステークホルダーとの効果的な協力関係を確立し、がん患者のケアの質を向上させる革新的で価値あるパートナーとなる。
・オンコロジーKOLおよび臨床試験担当医師との定期的なコミュニケーションを管理し、商業的、科学的、またはデータの必要性に関連して発生した問題に対して、医学的ガイダンス、より広範な背景、追加データ、または質問への回答を提供する。
・グローバルMAと緊密に連絡を取りながら、POA(Plan Of Action)やその他の戦略的優先事項に沿って、医学教育、データ作成、患者中心の活動などの医療活動を開発し、実行する。
・主要な学会に出席し、メディカル・アフェアーズ活動(アドバイザリー・ボード・ミーティングなど)の調整を支援し、社外の聴衆にプレゼンテーションを行うこともある。
・オンコロジー領域における臨床的、科学的、技術的専門知識を維持する。
・プロジェクトの完了まで管理し、起こりうる障害や困難を予測し、協力的な方法で解決する。
・日本における全ての交流・活動が、企業のコンプライアンス・ガイドライン/規則、業界の行動規範、および医療/科学情報に関する未承諾の要請への対応を遵守していることを確認すること。
-
求人番号:132567
東証グロース上場内資系製薬企業
データサイエンス部(統計解析担当者)【マネジャー】職:がん、血液領域を中心とする希少疾患薬に特化した東証グロース上場製薬企業!
- 業種
- 製薬メーカー
- 職種
- 統計解析・SASプログラマー・DM(データマネジメント)
- 年収
- 700万円~1,400万円
- 勤務地
- 東京都
海外展開あり
上場企業
管理職・マネージャー
海外折衝
英語力が必要
土日祝休み
- 仕事内容:
- ◆医薬品開発業務における試験計画策定、試験実施、試験結果のまとめ、当局への承認申請等の全てのプロセスにおいて統計的側面から関与・支援し、臨床試験の適切かつ効率的実施をサポートし、取得したデータから妥当な統計解析結果を関係各所に提供することにより、開発医薬品の早期承認取得に貢献する。
・臨床試験の統計解析業務(CRFレビュー、CDISCデータ確認、CRO管理等含む)
・症例数設計等を含む治験実施計画における統計部分の策定及び治験総括報告書の統計レビュー
・レガシー試験の探索的評価のための解析、開発計画立案、当局提出資料作成等の支援業務
・CTD用解析及び照会事項対応(CRO管理含む)、適合性書面調査対応