企業情報
株式会社マネジメントソリューションズの平均年収|福利厚生や中途採用情報と併せて紹介
目次
- 株式会社マネジメントソリューションズの企業情報
- 株式会社マネジメントソリューションズの事業内容
- プロジェクトマネジメント実行支援(PMO)
- マネジメントコンサルティング
- マネジメントトレーニング
- 株式会社マネジメントソリューションズの平均年収
- 株式会社マネジメントソリューションズの売上高
- 株式会社マネジメントソリューションズの中途採用情報
- プロジェクトマネジメントコンサルタント
- デリバリーマネージャ(課長クラス)候補
- 株式会社マネジメントソリューションズの選考スケジュール
- 株式会社マネジメントソリューションズの福利厚生・制度
- 金融関連制度
- 慶弔・災害関連制度
- 育児・介護関連
- レクリエーション・働き方関連
株式会社マネジメントソリューションズの平均年収・福利厚生・中途採用情報を紹介します。
転職を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
株式会社マネジメントソリューションズの企業情報
株式会社マネジメントソリューションズの企業情報は、以下になります。
社名 | 株式会社マネジメントソリューションズ |
創業・設立日 | 2005年7月 |
所在地 | 東京都港区赤坂9丁目7-1
ミッドタウン・タワー29階 |
代表取締役社長 | 金子 啓 |
資本金 | 6億7,605万円 |
従業員数 | 1,084名(連結)※2023年12月末時点 |
株式会社マネジメントソリューションズの事業内容
株式会社マネジメントソリューションズは、クライアントのプロジェクトマネジメント支援を主な事業として、以下のサービスを展開しています。
プロジェクトマネジメント実行支援(PMO)
全社・部門・プロジェクト単位に企業における階層に対して、PMO支援を提供しています。
マネジメントコンサルティング
企業の様々な組織・プロジェクトが抱える課題や原因を分析して、施策や解決策を提供しています。
マネジメントトレーニング
PMO支援のノウハウを基に、クライアントのPM/PMOスキルやコンピテンシーの強化を活用するトレーニングを提供しています。
参考:2023年10月期有価証券報告書|株式会社マネジメントソリューションズ
株式会社マネジメントソリューションズの平均年収
株式会社マネジメントソリューションズの2023年度の平均年収は、725万円です。
株式会社マネジメントソリューションズの売上高
株式会社マネジメントソリューションズの2023年度の売上高は、169億3,128万円です。
株式会社マネジメントソリューションズの中途採用情報
株式会社マネジメントソリューションズでは、以下の職種をはじめ多くの中途採用を行っています。
プロジェクトマネジメントコンサルタント
プロジェクトの全体計画立案から導入定着まで、プロジェクトマネジメントに関するコンサルティングを担当します。
デリバリーマネージャ(課長クラス)候補
プロジェクト現場のPMO責任者として、クライアントへのヒアリングから提案・調整、メンバー育成まで、幅広いコンサルティングに携わります。
既存クライアントだけでなく、新規クライアントのPMOコンサルティングも担当します。
株式会社マネジメントソリューションズの選考スケジュール
株式会社マネジメントソリューションズの中途採用スケジュールや選考フローは、転職希望者の応募のタイミングに合わせて異なります。
基本的な中途採用の選考フローは、以下の通りです。
【選考フロー】
・エントリー
・面接2~3回
・WEBテスト(能力+性格)
プロジェクトマネジメントコンサルタントは、会社説明会+1~2回の面接をまとめてオンラインで受けられる1day選考会 も定期的に開催されています。
株式会社マネジメントソリューションズの福利厚生・制度
株式会社マネジメントソリューションズでは、以下のような福利厚生・制度があります。
金融関連制度
・401K(確定拠出年金)
慶弔・災害関連制度
・記念日休暇(結婚記念日、子どもの誕生日など、自分の決めた記念日1日に毎年休暇が取得可能)
・結婚休暇(本人:5日、1親等以内の親族:2日取得可能)
・結婚祝い(5万円)
・出産祝い(10万円)
育児・介護関連
・育児休暇(最長1年、場合によって延長可能)
・配偶者出産休暇(配偶者の出産時に連続5日間の休暇が取得可能)
・ベビーシッター制度
・子ども手当(1人目:5千円、2人目:1万円、3人目:2万円、4人目:3万円が中学校卒業まで毎月支給)
・介護休暇(通算93日取得可能)
レクリエーション・働き方関連
・クラブ活動
・Welcomeパーティー(毎月の入社者を歓迎するパーティー)
その他、福利厚生倶楽部(RELOCLUB)を活用し、自分の生活にあわせて福利厚生サービスを選べるようになっています。