募集要項
- 募集背景
- ■募集背景:
建築業界におけるIT化の加速化が求められており、継続した組織拡大を行っております。その中でAIを活用した建築DXを推進するため、AIエンジニアを募集致します。
- 仕事内容
- ・建築DX/AI活用・推進分野における以下の業務全般に携わっていただきます。
・将来的に建築DX推進(AI活用)の中心になっていただけることを期待しています。
<具体的には>
現在の建築情報のロジックを理解していただき、課題の抽出、将来像の立案
ツール開発課といった開発部門との協業を行います。
【社内データ運用の構築及び最適化にむけた提案】
・建築課題をAIを活用したシナリオ作成(成果、計画、仕様書、要件定義など)
・データ活用に向けたルールの作成(情報の取扱い、API、段階における情報集約など)
・開発業務(ツール開発課と協力)
ご希望にあわせて、将来的にはプロジェクトを牽引するポジションなどのキャリアにも携わることが出来ます。
■働き方:
チームでのプロジェクト推進を行うため、協力した働き方が求められます。
- ポジション
- AIエンジニア
- 応募条件
-
■求める経験
【必須要件】
・AI開発業務(データサイエンティスト)
・Pythonでの開発経験
【歓迎要件】
・プロジェクトマネジメント経験のある方(規模は不問)
- 雇用形態
-
正社員
- 転勤
-
無
- 勤務地
-
東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目14-7 ゼニス南新宿2階
※最寄り駅:JR線/代々木駅より徒歩3分、新宿駅東南口より徒歩12分
※受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
【勤務地補足】
・受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
・変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 勤務時間
-
・9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
- 年収
-
前職の給与水準・経験・スキル等を考慮
- 休日休暇
-
・年間休日日数125日
・完全週休2日制(休日は土日祝日)
・夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
・年間有給休暇3日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
・有給休暇は入社時付与(試用期間中利用不可)+4/1一斉付与制
- 福利厚生
-
■大和ハウスグループ特別優遇制度
■大和ハウスグループ持株会制度
■フジタグループ団体保険割引
■社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
※大和ハウス工業健康保険組合加入
■通勤手当
■残業手当(該当者のみ)
■役職手当:リーダー以上の役職者に支給(10,000円/月~50,000円/月)
■テレワーク・在宅勤務手当
■定年60歳
■服装自由(オフィスカジュアル)
■育休取得実績有(育休後復帰率100%)
■導入研修、外部研修制度、自己啓発への費用援助 他
※感染症対策として以下の取り組みを行っています。
・消毒液設置
・定期的な洗浄・消毒
・定期的な換気
・オフィスでの座席間隔確保
企業情報
- 事業概要
- 【会社概要】
2018年7月に株式会社フジタの100%子会社となり、他社に先駆けて建設事業全体のBIM化を推進している大和ハウスグループの一員として新たなスタートを切りました。
BIM推進のリーディングカンパニーとして、BIM(Building Information Modeling)やCIMのコンサルティング、DX推進を主力事業として展開しています。また、フジタ社とのパートナー契約や海外BIM企業との協力体制など、グループ全体の豊富な実績やノウハウを最大限に活かして、業界全体のデジタル化をけん引しています。
【社風】
社内には、社長自ら「壁を作らず、気軽に相談してほしい」と語るオープンな雰囲気があり、社員同士がフラットに意見交換できる風通しの良い環境が広がっています。
当社では、過去のやり方や常識にとらわれることなく、より良いものを積極的に取り入れる姿勢を大切にしています。「夢を夢で終わらせない会社」を目指し、組織としても個人としても「変化」と「成長」を楽しみながら、常に新しいことへチャレンジし続ける文化が根付いています。
■従業員数:172名 (2025年7月現在)
■男女比 :男性 39.3%、女性 60.7%
■平均年齢:31.2歳(男性 35.5歳、女性 30.9歳)
▼主な事業
◆BIM・CIMコンサルティング
顧客のニーズに合わせたBIM・CIM導入のコンサルティング、運用支援、教育などを提供
◆標準化業務
BIM・CIMデータを活用した建物の維持管理システムの構築、マニュアル策定等の運用支援
◆DX推進
BIM関連APIツール開発、海外ITベンダーとのツール開発コンソーシアム等、建設業界のDXを推進するためのコンサルティング
※BIM:建築物の設計、施工、維持管理といったあらゆる工程で3次元モデルによる情報一元管理を可能にする技術
▼企業の魅力
・安定性
2018年7月より、大和ハウス工業グループに参画しました。大和ハウス工業、株式会社フジタから安定的に案件を受注し、拡大しています。
・BIMの将来性
BIMは、業務の効率化や品質向上、コスト削減につながる手法として、アメリカ、イギリス、シンガポールを中心など世界の建築業界で主流となっています。日本での普及は発展途上ですが、国の推進もあり、公共工事での活用も広がっています。IT化・DX化が進み、今後BIMの需要はさらに高まると期待されています。