募集要項
- 募集背景
- 急成長中のスタートアップベンチャーとなり、シードラウンドで資金調達が完了。
営業部門の大幅増員を目指す中、そのカギとなる採用を中心とした人事部門責任者候補を、急ぎ募集をしております。
本営業スタッフの採用ミッションをまずは担って頂く想定です。
- 仕事内容
- 人
事部門の責任者候補として、まずは採用を中心に人事部門の強化と拡大にご尽力いただきます。
採用業務だけでなく、人事制度の構築から人事企画の立案など、
組織の基盤づくりから組織拡大をリードしてくれる「人事責任者」を募集いたします。
◆業務内容
・人事制度の構築
・人事企画の立案
・中途採用をメインに戦略的人材採用
・中途採用業務フロー整備
・オンボーディング支援
・採用計画策定(採用目標数・応募数・採用面談数)
・各種採用媒体・人材紹介・ダイレクトリクルーティングツール・リファラル促進及び運用
・エージェント・採用媒体各社とのコミュニケーションマネジメント
・面談/面接設計~実施
《入社当初》
営業部門の大量採用(10名~)ミッションを担って頂く予定です。
また、入社に際しての人事制度のリニューアルや、配属に際するオンボーディングなども
他部門のメンバーと協力しつつ、環境整備をしていって頂きます。
《その後は‥.》
上場準備を行っていくための、
・管理部門の採用
・人事制度構築並びに修正
・労務対応
・人材開発
など人事領域に関して、組織と領域を徐々に広げて対応いただく予定です。
- ポジション
- 人事部門(採用)の責任者候補
- 応募条件
-
■求める経験
必須
(1)事業会社における人事採用の経験が3年以上ある方
(2)単年度10名規模以上の採用を取り仕切った経験のある方
(3)採用手法として「求人広告媒体」「人材紹介」「SNSなどのオウンドメディア集客」「リファラル」にうち、2種類以上での募集経験がある方
の上記3点を満たす方を募集いたします。
歓迎
・ベンチャー企業での人事採用経験
・人事評価制度策定経験
・人事労務経験
■マネジメント経験
必要
- 求める人物像
-
フィットする人物像
◆当社のミッションを共に実現したい方
◆スタートアップで実力を試したい方
◆経営者視点で事業に取り組みたい方
◆早いうちから責任ある仕事を任されたい方
◆外国人人材マーケットに興味がある方
◆ダイバーシティな環境で働きたい方
- 雇用形態
-
正社員
- 勤務地
-
本社:東京都港区海岸1-9-18 国際浜松町ビル2F
- 勤務時間
-
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
- 年収
-
700万円~800万円
- 休日休暇
-
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始休暇、慶弔休暇
- 福利厚生
-
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
企業情報
- 事業概要
-
特定技能人材特化型マッチングプラットフォーム「tokuty」の開発・運営
在留外国人労務管理アプリ「Connectee」の開発・運営
私たちトクティー株式会社は、特定技能人材の採用に特化した人材プラットフォーム「tokuty(トクティー)」を展開するスタートアップ企業です。シードラウンドの資金
調達を完了し、次なるステップへ踏み出すためにも新たなメンバーを迎えることになりました。
<国境を越えた新たな出会いを、フェアなかたちで。1人でも多く、1社でも多く>
「172万人」。この数字は厚生労働省が公表した2021年10月末時点の外国人労働者数です。
ご存知の通り、日本は超高齢化社会。
2025年には国民の5人に1人が、75歳以上になると言われています。
今後、深刻な人手不足に陥ることが予想される中、
外国人労働者を雇用する企業は右肩上がりに増えています。
私たちtokuty(トクティー)は、日本で働きたい「外国人労働者」と人手不足の「企業」を繋ぎ、
グローバル人材の力で、日本の社会課題の解決に挑戦しています。
<世界から選ばれる国、日本へ。>
「日本の社会課題を、ビジネスの力で解決したい」
そんな想いから、2018年にトクティー株式会社を設立しました。
設立当社こそ、外国人労務管理サービスから始まった当社ですが、
外国人人材マーケットに身を置く中で
「人手不足に悩む顧客課題の解決こそが、ひいては日本の社会課題の解決に繋がる」
との想いで、事業展開を進めてきました。
特定技能人材求人広告「tokuty」を基盤に、将来的には来日前の融資、来日後の海外送金など
フィンテック事業へも拡大していく予定です。
また、現在はアジア to 日本の事業フェーズですが、
当社のビジネスモデルであれば「アジア to 海外のマーケット」も狙えます。
私たちは、世界で戦える数少ない日本発スタートアップとして、
3億人、60兆円の巨大移民市場へと挑みます。