求人番号:152667

企業名非公開

【東京】法務審査※業界未経験歓迎/キャリアアップ◎/就業環境◎/大和ハウスグループの大手ゼネコン

業種
建設・建築
職種
法務・コンプライアンス
年収
年収非公開
勤務地
東京都

募集要項

仕事内容
~2013年から大和ハウスグループのゼネコンとして躍進中。海外売上500億円規模のグローバル建設会社です~

■業務内容:
工事請負・土地売買等にまつわる契約関連の審査や、予防法務・リスクヘッジの検討などといった、法務審査担当としての業務を行います。

■業務詳細:
・契約審査
・コンプライアンス意識の啓蒙・教育
・社内(現場からの)法務相談・問い合わせの対応
・紛争対応
業務割合としては契約審査が7割その他は1割ずつ程度です。

■組織構成:
4名構成のチームが2つあり、いずれかのチームに配属となります。
各チームのマネジメントは40代前半で、弁護士資格をもっており、社内相談しやすい環境です。
メンバーは20代後半から30代の方が在籍しています。

■ポジションの特徴:
現場の工事請負に対する審査がメインです。
審査内容も多岐にわたるためチームで対応しております。
また1人で抱え込むことがないよう、業務進捗アプリを通して組織内で相談できる仕組みづくりをしています。
週1回、部内MTGで周囲の意見を聞きながら進めていくため、コミュニケーションがとりやすく相談しやすい環境です。

■就業環境:
残業は発生しない日が多いですが、時期によっては発生する日もあるため、平均すると10時間程度です。
また基本的にはオフィスワークが中心です。

■ポジションの魅力:
案件ごとに状況が異なるため、ただ単にルールに従って業務を行うだけでなく、正面から案件に向き合い、お客様や地域、会社にとってどう対処すれば最適かを考慮しながら業務を行っていただくポジションです。「チェック担当」「法律判断係」としてではなく、「プロジェクトマネジメント」としての確かな経験を積んでいただき、業務の幅を広げることができます。ゆくゆくは、支店や国際部門へ異動していただき、企業法務における全般的な業務を手掛けていただくことも可能です。

■同社の魅力:
【2014年から5年間で売上162%の成長の中堅ゼネコン】同社は2019年に売上高連結5,474億に達し、社員数3,031人を誇る中堅ゼネコンです。2015年には、大和ハウス工業株式会社の完全子会社となり、グループ力を得て、優れた技術の開発や開発事業による事業連携を行っています。
ポジション
【東京】法務審査
応募条件
■求める経験
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎>
■必須条件:
契約審査のご経験(目安2年以上)
雇用形態
正社員
勤務地
<勤務地詳細>
東日本支社
住所:東京都新宿区西新宿4-32-22
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<転勤>
当面なし
勤務時間
<勤務時間>
8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
年収
年収非公開
休日休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇14日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

完全週休2日制、年末年始、年次有給休暇、リフレッシュ休暇
福利厚生
通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:住居手当支給あり(条件により異なる)
寮社宅:独身寮有り(寮定年制度有)
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
各種資格手当あり

<その他補足>
■施設:厚生施設など
■制度:社員持株会など

企業情報

事業概要
■事業内容:
・建設工事の請負、企画、設計、監理及びコンサルティング業務
・宇宙開発、海洋開発、地域開発、都市開発、資源開発及び環境整備等に関する調査、企画、設計、監理及びコンサルティング業務
・不動産の売買、交換、賃貸、管理及びこれらの代理もしくは仲介に関する業務並びに不動産の鑑定評価
・金融商品取引法に基づく第二種金融商品取引業、投資助言/代理業及び投資運用業
・不動産特定共同事業法に基づく事業
・宅地の造成及び分譲並びに住宅の建設及び分譲に関する業務 他

担当コンサルタント

類似求人

保存した検索条件

求人検索

職種
業種
勤務地
希望年収
  • 円以上

  • 円以下

{{e}}

担当コンサルタント
こだわり条件
フリーワード

{{e}}

この条件の求人件数:

転職支援サービスへの登録、利用はすべて無料

キャリア相談もお気軽にご相談ください。

無料転職支援を申し込む