求人番号:152433

日本有数の国際財団

【港区】日本有数の国際財団で海洋政策研究所/プログラム・オフィサー(海洋教育推進事業担当)【5年契約】

業種
官公庁・公社・団体・連合会
職種
事務系スペシャリスト その他
年収
年収非公開
勤務地
東京都

募集要項

仕事内容
・教育資料、教材制作
・教育現場や自治体との連絡調整、視察
・海洋教育を推進するための情報収集とその分析
・海洋教育に係る企画・イベントの立案、準備、実施、取り纏め、報告書作成
※当財団のプログラム・オフィサー/研究員は、事業の遂行、企画立案等に係る調査・研究などを推進する役割を担っています。

【海洋教育支援事業について】
地球温暖化や海洋汚染の進展により、海洋リテラシーを国レベルで変革的に普及させることが世界共通の目標となっているなか、学校教育において実施できる海洋教育の普及システムを構築することが喫緊の課題です。
当事業は、海洋教育を実践する教育委員会や学校等への助成を通じたカリキュラム開発の支援と共に、教材開発や教員研修、国際交流・情報発信活動の支援等を通じ、国民の学びとしての海洋教育の普及し、日本国内外の海洋産業、海洋環境保全に貢献する人材の育成を目指すものです。
さらに学校教育に対する支援に加えて、より効果的な海洋教育の普及システムについても調査研究し、新たな支援制度を設計する計画です。
ポジション
【港区】海洋政策研究所/プログラム・オフィサー(海洋教育推進事業担当)【5年契約】
応募条件
■求める経験
・以下の実務経験を持つこと
①学校や地域と連携し教育に関する事業を推進した経験
②教育関係の非営利団体もしくは企業での勤務経験

【歓迎】
・プロジェクトの形成・管理・運営に関する実務経験があれば尚可。(国内・海外は問いません)
・海洋教育に関心があれば尚可
・修士号またはそれと同等以上とみなされる知見又は実務経験
必要スキル
■求める英語レベル
ビジネス会話レベル
■求める英語レベル詳細
読み書きが遅滞なくできる・日常会話以上(TOEIC700点以上)
求める人物像
・人との関わりを得意とする方。特に日本語による高いコミュニケーション力を重視します。
・事務作業が得意な方。
・チームの一員として互いに協力し、切磋琢磨しながらチーム力を倍増させる意識のある方。
雇用形態
契約社員(正社員登用制度あり)
転勤
勤務地
東京都港区(虎ノ門駅すぐ)
勤務時間
9:00~17:00(昼休憩1時間)
年収
年収非公開
休日休暇
・土曜日および日曜日、国民の祝日 ・年末年始休日 ・年次有給休暇:4月1日を基準日として毎年20日 ・慶弔による特別休暇等(有給) ・育児・介護休業等(無給) ・その他会長が定める休日(過去の実績:夏期休暇)
福利厚生
・健康保険、厚生年金、雇用保険の加入 ・総合福祉団体定期保険、普通傷害保険の加入 ・昼食代の補助(職員食堂あり、補助上限あり) ・港区の福利厚生(リロクラブ提携)に加入 ・慶弔見舞金 ・定期健康診断(半日ドック)等
担当者メッセージ
当財団は、国際社会が直面する諸問題を解決するため、国際協力、国際交流を推進し、国際的な視野に基づいた調査・研究、人材の育成、人物招聘・派遣、国際会議の開催などの事業、これらの事業に付随する情報収集・発信、普及啓発活動などに取り組んでいます。
今回募集しておりますのは、当財団が実施している海洋教育推進事業を担当するプログラム・オフィサー/研究員です。

担当コンサルタント

  • 電気・電子・半導体・機械関連業界

    電気・電子・半導体・機械 その他

    医療・医薬・製薬などのメディカル業界

    製薬メーカー

    医療機器メーカー

    CSO

    CRO

    医薬品卸・医療機器卸

    臨床検査機器・分析機器

    メディカル その他

    化学・ライフサイエンス業界

    再生医療・バイオベンチャー

    ケミカル

    専門分野:メディカル、ヘルスケア、化学、バイオを中心にほぼ全ての業界で紹介実績を有するオールラウンドプレーヤーです。

    国家資格キャリアコンサルタント

類似求人

保存した検索条件

求人検索

職種
業種
勤務地
希望年収
  • 円以上

  • 円以下

{{e}}

担当コンサルタント
こだわり条件
フリーワード

{{e}}

この条件の求人件数:

転職支援サービスへの登録、利用はすべて無料

キャリア相談もお気軽にご相談ください。

無料転職支援を申し込む